今年も桔梗が咲きました、宿根草なので毎年しっかりと芽を出して咲きます。
花言葉=永遠の愛、誠実、清楚、従順
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
分かりませんでした。歳と共に桔梗を見るとしんみりします。
↑花とつぼみの様 葉のつきかたなどよく描かれていると
じっと見入ります。
私も子供の頃からずっと見て来た花です。母がお盆に成ると庭に咲いてる桔梗を必ずお墓の花に入れていたので
一時期は墓花だと思っていたくらいです。
日本的で癒し系の花ですよね、好きな花です。
鉢植えで買って来た株から毎年目が出て来ます。
咲くと嬉しいです(^^♪
コメントありがとうございます
紫色が好きなのもあの花がきっかけかも
あれから半世紀・・・そろそろ咲き出すころだろうなぁ。
懐かしくなっちゃいました。
我が家も桔梗が毎年応えてくれるからいいよね。
でも今立派な葉が広がってますが、花がついてません。
hirokoさん所は、花盛り綺麗ですよ。
凛として
ちょっと気品が感じられるお花ですね
とても美しいです
葉っぱも描くのが大変だったでしょうね
丁寧に繊細に描かれていて ビックリです
大好きなお花です。
我が家のキキョウはまだ花が咲いていません。
他の花の中に埋もれていたので、日照不足です。
地味なお花ですが、インパクトがあり
私も好きな花です。白い花も有りますね、
本当に懐かしい花です。
何時もありがとうございます。
幸いにも私のベランダは南向きで
お陽さんの恵みを一杯頂けるので
植木鉢の花も毎年忘れず咲いてくれます。
水遣りを忘れると駄目ですけど。
マリさんところも花が咲くと良いですね、
何時もありがとうございます。
もう桔梗が咲き始めたのですね。
開く直前の蕾の形も好きな花です。
幾つかの花言葉の中で「清楚」と言うが、一番ピッタリかな?と思いながら拝見してました。
桔梗は長く我々の記憶の中にある花ですよね、
この花が咲くと母を思います。
日本的な花だなぁ、と思います。
つい忘れがちになるんですが、花を描く時葉っぱが重要な役割なんです、
何時も丁寧に観ていただいてありがとうございます。