竹村英明の「あきらめない!」

人生たくさんの失敗をしてきた私ですが、そこから得た教訓は「あせらず、あわてず、あきらめず」でした。

10月19日(金)のつぶやき

2012年10月20日 | 原発

「えねぱそ」のページ、新しいスライドをアップしました!「えねぱそ」でつくる自然エネルギー社会 on @slideshare slideshare.net/hideakitakemur…


お疲れさまです。お忙しいと思いますが、こちらの「つながり・ぬくもりプロジェクト」1年半の被災地支援の報告会もぜひ放送して下さい。tsunagari-nukumori.jp/archives/2114よろしくお願いします。@iwakamiyasumi @lumoroki


ひどい!酷すぎますね。<福島原発事故>東電、結婚理由に精神的賠償打ち切り headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-…


少しうれしい記事。東京新聞(16日)。「愛知の中小企業、『原発ゼロ』6割が支持」と。経団連米倉会長は「原発ゼロは中小企業に大打撃」と繰り返しているが、実は現場の状況を知らない大企業の思惑だということが垣間見えるアンケート。

竹村英明さんがリツイート | 312 RT

もっともっと中小企業の声を!ですね。11月3日の発送電分離シンポには、エネルギーと経済を考える経営者会議の鈴木さんが登壇されます。地殻は動いています!e-shift.org/?p=2446@kou_1970



最新の画像もっと見る

コメントを投稿