ちどり丸の船釣りと、こうのとりの館
6月6日、久美浜、ちどり丸に釣りに行く。今回は、山本氏、藤田氏、現地の友田氏、西村氏の5名、天気予報に反し雨模様、外洋は波あり、抽選で右舷、右側となる。最初は流し釣りで根魚狙いだ。!5回程流すが一向に当たりが無い。?あちこちで釣果あり、ガシラ、アコウ、メバル等、小生の仕掛け駄目なのか。??不安になる””否、大丈夫だ。自信を持て。葛藤が始まる。風が強くなり、浅場へ移動、水深28メ-トル、途端に連続して当たりが出る。しかし、小さいガシラ、アコウ、不満が残る。
船頭、また移動、水深100メ-トル、胴突きで底を狙う。連続しての食い。大アジと真鯛のダブル、元気付く。??
しかし12時納竿までは時間の早いこと。今回は貧果に終わる。帰路、こうのとりの館へ寄り道する。
6月6日、久美浜、ちどり丸に釣りに行く。今回は、山本氏、藤田氏、現地の友田氏、西村氏の5名、天気予報に反し雨模様、外洋は波あり、抽選で右舷、右側となる。最初は流し釣りで根魚狙いだ。!5回程流すが一向に当たりが無い。?あちこちで釣果あり、ガシラ、アコウ、メバル等、小生の仕掛け駄目なのか。??不安になる””否、大丈夫だ。自信を持て。葛藤が始まる。風が強くなり、浅場へ移動、水深28メ-トル、途端に連続して当たりが出る。しかし、小さいガシラ、アコウ、不満が残る。
船頭、また移動、水深100メ-トル、胴突きで底を狙う。連続しての食い。大アジと真鯛のダブル、元気付く。??
しかし12時納竿までは時間の早いこと。今回は貧果に終わる。帰路、こうのとりの館へ寄り道する。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます