茶碗蒸し
茶碗蒸しを作る。12月31日、恒例の茶碗蒸しを作る。
材料 12人分
1)卵 9個
2)出汁 7カップ
3)鶏肉(もも肉) 300グラム
4)エビ 4匹
5)銀杏 12個
6)かまぼこ 12切れ
7)干し椎茸 3個
8)三つ葉 12葉
茶碗蒸し
茶碗蒸しを作る。12月31日、恒例の茶碗蒸しを作る。
材料 12人分
1)卵 9個
2)出汁 7カップ
3)鶏肉(もも肉) 300グラム
4)エビ 4匹
5)銀杏 12個
6)かまぼこ 12切れ
7)干し椎茸 3個
8)三つ葉 12葉
筑前煮
12月30日、恒例の筑前煮を作る。
材料
1)人参 1本
2)ごぼう 2本
3)レンコン 3本
4)干し椎茸 6個
5)こんにゃく 1枚
6)昆布 2枚
7)鶏肉(もも肉)200g
8)出し汁 200cc
作り方
1)人参は6mmの厚さに輪切りにして花型にする。
2)ごぼうは6mm厚さに斜め切りにする。酢水に浸す。
3)レンコンは6mm厚さに輪切りにして酢水に浸す。
4)干し椎茸は温水に30分浸し戻す。
5)こんにゃくは厚見を半分にスライスして幅1、5センチに切り茹でる。粗熱を取り中央部に切り込み1センチ入れ
ねじりこんにゃくを作る。
6)昆布は出汁を作った昆布を3センチ幅に切り端からねじり昆布を作る。
7)鶏肉は一口大に削ぎ切りにする。
正月の準備、黒豆
12月29日、恒例の黒豆を焚く。
材料
1)丹波の黒豆 300グラム
2)砂糖 200グラム
3)塩 大さじ1/2
4)重曹 小さじ1
5)錆びたペンチ
作り方
1)鍋にカップ10杯の水を沸騰させる。
2)沸騰した水に材料を入れる。
3)一晩置き翌朝に火を入れる。
4)沸騰して灰汁が出たら取り除く
5)豆は必ず煮汁の中で、頭出したら水を足す。
6)60分位で出来上がる。
今年の納竿
今年最後の釣りです。田尻の釣り堀に行く。貸切筏で11名参加する。5番目のくじを引く。6番生簀に入場する。今日から田尻の釣り堀は真鯛の大大放流があります。放流は2回らしいです。放流が凄かった。一度に40匹程入れる。しかし、当たりがない。岡さんが一人占めで快調に真鯛を上げてる。小生は当たり無し???生ミック、ササミ、キビナゴ、青イソメと攻めるが一向に当たらない??困ったもんだ??先月に続いてボーズかな??不吉な予感がよぎる!!最後の餌、オキアミを2匹腹合わせで投入する。暫くすると、 棒浮きがピクピクすーーーと消し込む真鯛が来たあー所が横に走り出す青物だあ!!びっくりだ!!!グイグイ引き込むドラッグを効かせてやり取り10分位掛かったかな??やっとこさ姿を見せる。若手の坂口さんに救って貰う。有り難う!!心臓が破裂しそうです。その後真鯛を7匹追加する。最後良ければ全て良しだ!!!
1年間無事に釣りが出来たこと仲間の皆さんに感謝致します。有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
今年最後の太刀魚釣り
12月13日、今年最後の太刀魚釣りに瑞宝丸に行く。峯崎さん、塚本さんの3名です。今日は寒いです。日の出は6時55分、未だ真っ暗です。6時15分、谷川港を出港する。港を出ると、波が高い。北西の風が強い。ぶるぶるです。武者震いではなくて寒さで震えてます。50分で洲本沖に到着。水深70メートル、60メートルからゆっくりとリールを巻く。穂先を凝視しながら道糸の色を見ながら55メートル付近で穂先がピクピク来てるぜ!!リールをぴくりと巻き上げる、途端穂先がグーンと海中に来たあ!!!上がって来たのは指3本です。これは行けるぞ!!然しながら今日は食いが渋い。船頭ポイントを仕切り変えてくれるが当たりが無い。前回とは大違いだあ!!10時頃に強烈な当たり!!リールを必死に巻く、巻く。姿を見せたのは指5本でした。早速、写真撮影と検寸です。102センチでした。今日の船内最長でした。今回の釣果は8匹と貧果に終わりました。今年の釣り納め27日、頑張るぞおお!!!