はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

交通誘導の人たち

2017年01月13日 | 思ったこと
今年の初詣は、2日に行きました。
徒歩で、初めに氏神様に行き、その後、大きめの神社へ行きました。

その神社は、近所の人だけでなく、遠くからも参拝に来る人がいて、初詣の時期は混み合い、周辺は車の渋滞も起こります。
元日はかなりの人出がありますが、私たちが行ったのは2日だったのと、時間的にも空いている時間だったらしく、それほどの混雑はありませんでした。

混雑はないとはいえ、人はぞろぞろと神社に向かって歩いていました。
神社の前にスーパーの駐車場があり、そこに車を止めて、横断歩道を渡って神社へ行く人も多く、車の往来の妨げになります。
なので、三元日には、その横断歩道に交通誘導の人が立ちます。

私たちが、その横断歩道付近を通りかかった時、大きな声で怒鳴っている人いました。
「あんたさぁ、今はそんなに混雑しているわけではないんだから、そこに立っていなくても良いんだよ!どっかへ行けよ!」
と。
見ると、言われている人は高齢の人で、横断歩道に出て、神社に向かう人と車の整理誘導をしていました。
言っている人は、上役らしく、中年くらいの人でした。
周辺を見ると、交通誘導の人が数人いて、みな高齢の人ばかりでした。
基本的に高齢の人を雇っている会社なのかもしれません。
そして、上司が中年くらい。
全く人がいないわけではなく、その人が誘導していることで、車も人もスムーズに流れているのですから、そんなことを言わなくても良いのにと思いました。
しかも、そんな言い方をしなくても・・・。

でも、言われた人は、その言葉を無視して、交通整理をしていました。
上役の人もそれ以上は言いませんでしたが、”どっかへ行け!”は、ないだろうと思いました。
仕事は、そこの誘導なのですから、”消えろ!”と言っているのと同じです。
中年が年寄りに意地悪く、ひどい言い方をしているように感じました。

正月早々、不愉快でした。
しかも、神社で雇われた警備員なんだと思うんです。
初詣の気分が悪くなりました。

昨日のウォーキングの時の事です。
今年に入ってすぐに、いつも通る道で水道工事が始まりました。
それほど交通量の多い道路ではありませんが、バス通りでもあり、交通誘導の人がいます。
工事の区間は、片側一車線通行になるので、交通誘導の人が、無線で連絡し合いながら、車を待たせたり通したりしています。

若い人が、無線でやりとりしていました。
すると、脇にいた中年の人が、
「もっと、ゆっくりしゃべれよ!それじゃ、相手にわからないだろ!」
と、怒鳴りました。
私が聞いていた限り、若者はそれほどの早口ではなく、決して相手に聞き取りにくいような感じではありませんでした。
上役の指導だとしても、もう少し言い方があるだろうと思いました。
今年に入って、二度も交通誘導の人のそんな光景を見てしまいました。

自分が言われたわけでなくても、嫌な気分になります。
ああいう仕事をしていると、気が立ってしまうのかなぁ。

去年の12月の初め頃、やはりウォーキングコースで、道路工事がありました。
徒歩でも通れない時もあったり、車だけが迂回する日もありました。
工事中は、その道は避けて、遠回りをして歩いていましたが、その日は、まだ工事が始まっていないようだったので、工事中の道を通りました。

十字路の各所に交通誘導の人が立っていました。
私がその道に入ろうとすると、立っていた人が、
「おはようございます。」
と丁寧に頭を下げながら、声を掛けてきました。
私も「おはようございます。」
と、返すと、
「今日、この後、ここを通りますか?」
と聞いて来たので、
「いえ、通る予定はありません。」
と答えると、
「この道は、もうじき全面通行止めになるので、通れなくなります。」
と、教えてくれました。
少し歩くと、次の十字路に立っていた交通誘導の人も
「おはようございます」
と声を掛けて来て、
「良いお天気ですね~」
と言いました。
そして、その次の十字路の人は、
「おはようございます。こんなに環境の良いところを歩けて良いですね~」
と。
私は笑いながら、
「はい。」
と答えました。
そして、最後の十字路に立っていた人も、おはようございますの挨拶は同じですが、最初の人同様、
「この後、ここを通りますか?」
と聞いてきて、全面通行止めの事を教えてくれました。

立っている人全員が声を掛けてきました。
若い人の時、声はかかりませんでしたが、私が通ると、軽く会釈していました。
そういう指導がされているんだと思いますが、誰が見ているわけでもないので、やらなければそれで済んでしまうことかもしれません。
その会社は、若い人から年配の人までいましたが、それぞれが心に余裕を持って働いているのかなぁと思いました。

初詣の交通誘導の人のひどい言い方を聞いて、主人は、
「オレだったら、あんな言われ方をしたら、即、辞めるだろうな」
と言っていました。
主人も駐車場で車を誘導するアルバイトをしていますが、神社の交通誘導と同じように年配の人ばかりの職場です。
でも、職場内での嫌な上下関係や人間関係はないようです。

人が集まれば、摩擦はあります。
それは、どこででも同じだと思います。
何と言っても、職場の人間関係は働くうえで大きな位置を占めるものです。
どんなに楽しい仕事でも、人間関係一つで辞めたくなります。
神社の人も水道工事の人も、あんな上司がいる職場では長い勤務は無理かもしれないなぁと思いました。

最新の画像もっと見る