全自動洗濯機の排水が 巧く出来なくなった時
外にある古い洗濯機を使ってみましたら 汚れが良く取れて
ワン公たちの物も綺麗になるので 最近は お気に入りで使っていましたが
ついにこの二層式洗濯機の脱水が壊れた(不動)ので手絞りをしています。
これから秋冬と季節が移ってくると
熱波の夏のようには 乾かなくなってくるので
洗濯機を探さなければいけませんが
検索中に とても詳しく解説して下さっているサイトを見つけました
いま読みながら考えているところですが一長一短みたいで
すぐに これがいいわ とは決まらない様子ですので
いったん書置きしておきます
理解できたことは 年寄りには ドラム式は腰に良くない
縦型自動の方が 一般的に汚れに強い
スマホと連携できているものもあるが(それは必要ないかも)
だけれど これいいかも
2.シャープ「ES-GV10E」
シャープの縦型洗濯機の最大の特徴は、洗濯槽に穴がないこと。
洗濯槽の外側や底裏に付いた黒カビが槽内に入ってこないので清潔な水で洗濯を行うことができ、
洗濯槽と外槽の間に溜まるムダな水も不要なため、高い節水効果も発揮します
どの機種も 乾燥機能が付くと 5万円くらい高くなるので
今までの経験上では 私には 乾燥機能は不必要だけれど
(ついていても一度も使わなかった)
今からさらに足腰が弱ってきて二階まで上がることが出来なくなると
室内干しが不可能となってきて・・・・こまるわなぁと思えてきました
まだまだいろいろ説明して下さっていますが
読んでる本人が大変疲れてきましたので・・つづきは またゆっくりとね
だいたい種類が多すぎるよ
ひと眠りしよう・・・・
https://www.pinterest.jp/pin/205336064247904310/