1億円を提供と証言…陸山会事件公判で元社長(読売新聞)
- goo ニュース
小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の
政治資金規正法違反事件で、同法違反(虚偽記入)に問われた
同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(37)ら元秘書3人の
第10回公判が27日、東京地裁であり、中堅ゼネコン
「水谷建設」(三重県)の川村尚元社長(53)の
証人尋問が行われた。
川村元社長は、岩手県内での公共工事の受注を巡り、
石川被告らに計1億円の裏金を提供したことを認め、
経緯を詳述した。
検察側は、国土交通省発注の 胆沢 ( いさわ ) ダム
(岩手県奥州市)建設工事を巡り、元会計責任者・大久保隆規
被告(49)が2004年9月、水谷建設の下請け受注に便宜
を図る見返りに、1億円を要求したと主張。
弁護側は「事実無根」としているが、川村元社長は検察側の
尋問に「04年9月に衆院議員会館の小沢事務所を訪問した際、
大久保秘書から5000万円ずつ納めるよう指示された」
と認めた。
(27日読売-gooニュースより引用しました)
>>こんな氏を『首相にふさわしい』…とは何事か!
〝小沢首相〟が首位 剛腕期待か、人材難か…
本人ははしご酒で側近を鼓舞(26日産経)
“政治資金規正法違反”…いや、どうみても“贈収賄事件”
【大疑獄】ではないか。
政治家は、些細な疑惑でも命取り。そんな当たり前の自浄作用
をいつから日本人は忘れたのであろうか?
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!



- goo ニュース
小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の
政治資金規正法違反事件で、同法違反(虚偽記入)に問われた
同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(37)ら元秘書3人の
第10回公判が27日、東京地裁であり、中堅ゼネコン
「水谷建設」(三重県)の川村尚元社長(53)の
証人尋問が行われた。
川村元社長は、岩手県内での公共工事の受注を巡り、
石川被告らに計1億円の裏金を提供したことを認め、
経緯を詳述した。
検察側は、国土交通省発注の 胆沢 ( いさわ ) ダム
(岩手県奥州市)建設工事を巡り、元会計責任者・大久保隆規
被告(49)が2004年9月、水谷建設の下請け受注に便宜
を図る見返りに、1億円を要求したと主張。
弁護側は「事実無根」としているが、川村元社長は検察側の
尋問に「04年9月に衆院議員会館の小沢事務所を訪問した際、
大久保秘書から5000万円ずつ納めるよう指示された」
と認めた。
(27日読売-gooニュースより引用しました)
>>こんな氏を『首相にふさわしい』…とは何事か!
〝小沢首相〟が首位 剛腕期待か、人材難か…
本人ははしご酒で側近を鼓舞(26日産経)
“政治資金規正法違反”…いや、どうみても“贈収賄事件”
【大疑獄】ではないか。
政治家は、些細な疑惑でも命取り。そんな当たり前の自浄作用
をいつから日本人は忘れたのであろうか?
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!


