蓮舫節電担当相 節目2カ月…埋没に同情論(産経新聞)
- goo ニュース
東京電力福島第1原発事故を受け、菅直人首相が節電啓発
担当相に任命した蓮舫氏の存在感が薄い。
13日で就任から丸2カ月となったが、お茶の間の注目を
浴びた“仕分けの女王”の面影はすでになく、期待された
国民への発信力も疑問符がつく。周囲からは首相の思い付き
人事の“犠牲者”との同情論も出ている始末だ。
「(これから)積極的に広報活動、メディアへの登場も
含めてさまざまなイベントがあれば積極的に出ていって
訴えていきたい」
東京電力と東北電力管内の企業や家庭に一律15%の
節電を求めることが決まったことを受け、蓮舫氏は13日
の記者会見で、節電啓発に努める考えを強調した。
蓮舫氏といえば、事業仕分けでテレビを中心にメディア
露出戦略を練り、国民を味方につけることで霞が関の
抵抗を封じようとした印象が強いが、今回その手法は
うまくとれていない。
震災発生以降、テレビ出演したのは8日に集団食中毒
事件に関し、食品安全担当相としてテレビ朝日の番組に
出ただけ。東京都の石原慎太郎知事に節電を要請したり、
プロ野球の節電の取り組みに関連して日本プロ野球選手会
の新井貴浩会長と会談したりはしたものの、埋没気味だ。
「節電は海江田万里経済産業相の所管で蓮舫氏には権限
がない。政府の情報発信役は枝野幸男官房長官のため、
蓮舫氏が主導的に活動することはできない」
政府関係者はこう同情する。首相が思い付きで任命
したものの、実はそうやることがないというわけだ。
民主党内にも「そもそも節電啓発担当相というポストが
必要なのか」との疑問がある。蓮舫氏は会見で
「(自身の知名度が)強く生かされていない点は真摯
(しんし)に反省したい。各大臣と連携をとりながら
発信はしていきたい」と語った。
(14日産経-gooニュースより引用しました)
>>いや。同情の余地など…無いでしょ。この方の場合。
【悪名高き・事業仕分け】により
IT技術の粋を集めた、国産スーパーコンピューターは
中国やその他の国に遅れを取ることとなり、
石油や塩などの国家備蓄を削り、
今回の震災では民主党政府でさえ頼り切りだった自衛隊
(防衛費)関連の予算を削り、
肝心の災害対策予備費も削り、
耐震補強工事費も高校無償化の犠牲となり、
そして、除雪費用削減は、震災前の積雪地方で大きな
被害をもたらしました。
(しかも、スーパー堤防を仕分け対象とするなど、“災害”
に対しても全く先見性の無い事を証明。)
まさに…
【災悪の女王】とでも呼ぶべき存在。
こんな奴を大臣にしたことさえ、間違いでした。
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
- goo ニュース
東京電力福島第1原発事故を受け、菅直人首相が節電啓発
担当相に任命した蓮舫氏の存在感が薄い。
13日で就任から丸2カ月となったが、お茶の間の注目を
浴びた“仕分けの女王”の面影はすでになく、期待された
国民への発信力も疑問符がつく。周囲からは首相の思い付き
人事の“犠牲者”との同情論も出ている始末だ。
「(これから)積極的に広報活動、メディアへの登場も
含めてさまざまなイベントがあれば積極的に出ていって
訴えていきたい」
東京電力と東北電力管内の企業や家庭に一律15%の
節電を求めることが決まったことを受け、蓮舫氏は13日
の記者会見で、節電啓発に努める考えを強調した。
蓮舫氏といえば、事業仕分けでテレビを中心にメディア
露出戦略を練り、国民を味方につけることで霞が関の
抵抗を封じようとした印象が強いが、今回その手法は
うまくとれていない。
震災発生以降、テレビ出演したのは8日に集団食中毒
事件に関し、食品安全担当相としてテレビ朝日の番組に
出ただけ。東京都の石原慎太郎知事に節電を要請したり、
プロ野球の節電の取り組みに関連して日本プロ野球選手会
の新井貴浩会長と会談したりはしたものの、埋没気味だ。
「節電は海江田万里経済産業相の所管で蓮舫氏には権限
がない。政府の情報発信役は枝野幸男官房長官のため、
蓮舫氏が主導的に活動することはできない」
政府関係者はこう同情する。首相が思い付きで任命
したものの、実はそうやることがないというわけだ。
民主党内にも「そもそも節電啓発担当相というポストが
必要なのか」との疑問がある。蓮舫氏は会見で
「(自身の知名度が)強く生かされていない点は真摯
(しんし)に反省したい。各大臣と連携をとりながら
発信はしていきたい」と語った。
(14日産経-gooニュースより引用しました)
>>いや。同情の余地など…無いでしょ。この方の場合。
【悪名高き・事業仕分け】により
IT技術の粋を集めた、国産スーパーコンピューターは
中国やその他の国に遅れを取ることとなり、
石油や塩などの国家備蓄を削り、
今回の震災では民主党政府でさえ頼り切りだった自衛隊
(防衛費)関連の予算を削り、
肝心の災害対策予備費も削り、
耐震補強工事費も高校無償化の犠牲となり、
そして、除雪費用削減は、震災前の積雪地方で大きな
被害をもたらしました。
(しかも、スーパー堤防を仕分け対象とするなど、“災害”
に対しても全く先見性の無い事を証明。)
まさに…
【災悪の女王】とでも呼ぶべき存在。
こんな奴を大臣にしたことさえ、間違いでした。
レキのニュース・スクラップ
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!