美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

初めての年パス!里山庭園「レッドヒルヒーサーの森」

2022年05月22日 | 美杉とその周辺のイイトコ

 

5月も半ばを過ぎて、ようやくサツキ晴れの空が見られるようになりました♪

そして、薔薇の季節♡

 

 

こちらは津市にある赤塚植物園の里山ガーデン「レッドヒルヒーサーの森」。

園主の“ヒーサー”さんこと赤塚久子さんが中心となって1991年から手入れを始め、今年で開園5年を迎えるそうです(^^)/

 

 

世界一のっぽの木といわれる「センペルセコイア」、別名「レッドウッド」が立ち並ぶ森。

それらにちなんで「レッドヒルヒーサーの森」と名付けたそう(^^♪

 

 

森の広さは13万平方メートル、その内の約7万平方メートルを里山として整備してあり、四季折々の花や木を楽しみながら散策できる・・・ということで、人生初の年間パスポートなるものを購入しました(*^^)v

 

 

3月は梅ガーデン

 

 

4月は藤ガーデンが見事でした(^^♪

鈴鹿市にある、枝垂れ梅ばかりを集めた「鈴鹿の森庭園」や、津市の「シャクナゲガーデン」なども同じく赤塚植物園が手掛けています。

育成技術の研究や継承という目的で作られているそうで、ただただ圧倒されるばかりです(*_*)

 

 

そして5月はローズガーデン♡

NHK「趣味の園芸」講師のバラ栽培家、大野耕生さん監修とのことで、楽しみにしていました♡

 

 

同じく「趣味の園芸」ナビゲーターを長年務めた三上真史さん♡

その豊富な知識と人脈で「趣味は園芸ちゃんねる」というYouTubeを開設されているのですが

大野耕生さんと一緒にこのローズガーデンを巡りながら、バラを紹介していく動画をアップされたので

ぜひご覧になってください(^^♪

 

 

その動画で紹介されて、私も「美しいなぁ~♪」と思って撮っていたバラが

バラの育種家の河本純子さんが(大野さんの伯母に当たる方だそうです)、なんと三上さんをイメージして作出された「爽」というバラだそうです!

ブルー系の、爽やか~な色あいのバラ・・・♡

さすが園芸王子です(^^)/

 

 

つぼみが次々にスタンバイしています(*_*)

 

 

ツバキのようなバラや、シャクヤクと見紛うようなバラも・・

 

 

イタリアなど、ヨーロッパで好まれる斑入りのバラだそう・・・

初めて見ました!(^^)!

 

 

むむ⁈

陽気に誘われて、妖精さんまでお出ましに・・・

思い思いに楽しまれています(^^);

バラは香りも楽しめるので、シアワセ~♡

 

 

バラを堪能した後は、森でひと休み。

木陰とそよ風がやさしい~(^^)/

 

 

ベンチや椅子に腰かけて、ゆっくりやすめます♡

 

 

次回はアジサイの季節に訪れることにしましょうか・・・

 

はるのん2号

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW明け!伊賀上野へ小旅行

2022年05月14日 | 美杉とその周辺のイイトコ

 

GWが明けました。

美杉方面へ、たくさんの方が自然を求めて来てくださったようで

カフェ葉流乃音にもたくさんのお客さまにお立ち寄りいただきました。

心より御礼申し上げます。

 

 

GW中、近隣の田んぼでは水が張られ、田植えが行われていました。

あぁ今年も田植えをしてくださっているなぁ~と、なんだかホッとする心持ちです。

なんにもお手伝いはできず恐縮ですが、本当に美しい光景だなぁと心ひそかにワクワクしています♡

 

 

GWが明けて・・・ちょっと息抜きに伊賀上野まで足をのばしてみました♡

いつも買い出しに出かける名張市を抜け、北に向かうと伊賀市なんです。

こちらはその中心地、伊賀鉄道「上野市駅」です。

いつのころからか、忍者鉄道「忍者市駅」を標榜しておられます(>_<)v

車で来たら、駅前の駐車場(最初の1時間無料:その後は30分毎に100円)に停めて、散策するのがよいかと思います(*^^)v

 

 

あの松本零士さんが描いた忍者のラッピング電車を走らせている伊賀鉄道。

気合が入っています!

電車の中にも、忍者があちこちに・・・

ちなみに堺市民だったころ、通勤に使っていた泉北高速鉄道にも、同じく松本零士さんが描かれた「ハッピーベアル」というラッピング電車が走っていました。

 

 

こちらはユネスコ無形文化遺産に選ばれた、上野天神祭の際に曳行されるだんじりを紹介している「だんじり会館」です。

だんじりに加えて、鬼の面をつけてひょろつきながら練り歩く「鬼行列」もあり、1号は「面白そうやなぁ・・・やってみたい」らしい(>_<);

鬼にはなれませんが、ここで忍者には変身できますよ~(^^)/

上野天神祭 公式サイト (ueno-tenjin-matsuri.com)

 

 

こちらは伊賀上野城。

 

 

天守から眺めると、伊賀上野が山に囲まれた盆地であることがよくわかります。

昭和10年に天守が再建されたお城ですが、藤堂高虎が築いた約30メートルの高さの石垣が美しいことで有名です。

 

 

規制線が張られていますが、石垣の上から見下ろすことができます(>_<);

 

 

こんな石垣、絶対に登れません・・・戦意喪失したんじゃないでしょうか。

 

 

つわものどもが夢のあと・・・

 

 

整然と並べられた石・・・

築城の技術って、ピラミッドにも負けないくらいすごいんじゃないの⁈と思います。

 

 

また伊賀上野は松尾芭蕉の生誕地でもあり、この「俳聖殿」のほかに「芭蕉翁生家」「蓑虫庵」「芭蕉翁記念館」などがあります。

 

この他にも伊賀上野城の敷地内に「伊賀流忍者博物館」もあるので、観光には事欠きません♡

 

 

お昼はこちらの「田楽座わかや」さんで。

豆腐田楽のお店なんですが、素朴というよりちょっと洗練された感じ♡

出汁を効かせたうす味の、炊き合わせとおからの炊いたんが美味しい♡

開店とともに入店して、コロナ対策もバッチリ⁈

 

 

登録有形文化財指定の大正時代の建物を改装した姉妹店「カフェ ワカヤ」さんもステキなお店です♡

 

 

城下町らしく、和菓子屋さんもたくさんあります。

いきなり齧ると歯が折れる⁈かたやき煎餅も有名ですね!

こちら「かぎや餅店」が、ステキすぎました(^^♪

 

 

店内には量り売りのお菓子がズラリ!

お代を計算するときに店主さんが取り出したのが、そろばん!!

1号が思わず「5つ玉ですやん!」と声をかけると

「そろばん大好きでんねん♡」と店主さんはニコニコ♡

写真のそろばんは上の玉まで2つある珍しいもので、TVの時代劇に貸し出したこともあるそうです!(^^)!

私もお店で、そろばんを使おうかな・・・

柏餅が大きくてふんわりとしていてあんこがあっさりで、美味しすぎました♡

 

 

さてさて本日のメインイベント⁈

伊賀上野といえば!忍者といえば!「むらい萬香園」さん!

TVの観光番組で伊賀上野というと、必ず登場されます!(^^)!

忍者衣装の貸し出しを始められたのもこのお店が最初!

本来は茶舗なので、抹茶ソフトが濃くて美味しい~♡

ちなみにこちらは「忍者ぜんざい」で、冷たいぜんざいの上に抹茶ソフトが乗っかっています~♡

 

 

こちらが2代目看板忍者猫の茶々さん。

コロナ前までは、外国から会いに来る観光客もいたほど・・・

今回はお散歩中で、やさしい店主さんが「茶々さ~ん、茶々さ~ん」と、探しに行ってくださったのですが、帰宅されず・・・

 

いえいえ、また会いに行く楽しみができました♡

まだまだレトロな建物もありそうですし、伊賀焼も有名です!

伊賀牛に伊賀米に日本酒・・・美味しいものもいっぱい!

温泉までそろってる伊賀上野♡

人それぞれ、お好みの楽しみを、ゆるっと見つけに行かれてはいかが?

 

はるのん2号

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れと、水芭蕉(松阪市飯高町:波瀬植物園)

2022年04月15日 | 美杉とその周辺のイイトコ

 

寒い冬が長かったせいか

春の訪れとともに、花々がいっせいに開いて

須郷の里は、ホッとした気分に満ち満ちています♡

 

 

一番上の孫が、この春から一年生!

足取りも軽やかに、はりきって通学を始めてくれたようです♡

コロナだのなんだのありますが

この子たちにはこの子たちの未来があるはず(^^)/

 

 

カフェ葉流乃音の最寄り駅、JR名松線伊勢奥津駅から

葉流乃音に向かう途中にある3本の桜の巨木も

これまでに見たことがないくらいの花をつけていました♡

 

 

ところ変わって、ここは松阪市飯高町にある波瀬植物園。

水芭蕉が見ごろと聞いて、訪ねてみました。

美杉からは、三峰山をはさんだ向こう側になります。

といっても、車で直接の山越えはできないので

酷道・・・いえ国道368号線の仁柿峠を越えて、いざ!

 

 

行った甲斐がありました♡

憧れの水芭蕉・・・こんなに近く(?近い方です)で

出会うことができました!

 

 

なんとここは、個人で始められた植物園だそう。

パンフレットに「松阪より櫛田川をさかのぼること60km

高見山の麓、波瀬の里で代々林業を営む田中家が杉・桧を育て

花鳥を愛し自然と共に生きぬいてきました」とあります。

 

 

花に見える白い部分は、葉が変形した仏炎苞と呼ばれるもので

中央の円柱状の部分が、花序と呼ばれる小さな花の集合体です。

想像では、小さくて可憐な花だと思っていましたが・・・

 

 

けっこう大きいです!

しっかりしています!

 

 

水もぬるんで、おたまじゃくしがいっぱい・・・

久々に見ました!

 

 

仏炎苞が出たあとから、本物の?葉が出て来て・・・

それが、7~80㎝ほどにもなるそうです!

1号が「高菜みたい・・・」とつぶやきました(>_<);

 

 

♪夏が来~れば思い出す~遥かな尾瀬、遠い空~♪

で有名な、水芭蕉。

ようやく見ることができました♡

尾瀬では、初夏に咲くのでしょうか。

「♪夢見て咲い~ている、水のほとり~♪とは

よく云ったもんやなぁ・・・」

またまた感に堪えないように、1号が唄いました(^^);

 

 

帰りは、数百年生の桧の林の中を下って森林浴です。

木々の間をそよぐ風が、極楽の余り(まくりの)風のように渡り

心を浮遊させてくれます(^^♪

 

 

パンフレットに「古木は下から見ると枝がきれいに広がって

とても美しいです」とあります。

見上げてみると、ホントにその通り!

木々の枝先が、ほんの少し触れ合うようにして

木もれびをチラチラと、ふりかけてくれるのでした・・・

 

 

美杉に戻って、カフェ葉流乃音の小さな庭・・・

樹々も、草や花も、小さな生きものも

季節が巡ればそのように

命をつないでくれています(^^)/

 

はるのん2号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屏風岩公苑の山桜

2021年04月16日 | 美杉とその周辺のイイトコ

 

夜、大阪方面から美杉に向かって帰る途中

奈良県曽爾村のあたりで

UFOでも着地しているのか・・・と思うほど

空がシラジラと、明るくなっている場所があります(*₀*)‼

 

 

毎年、気になっていたのですが

意を決して(?)近づいてみることに・・・

 

 

ここは、奈良県曽爾村にある “屏風岩公苑”。

“鎧岳・兜岳” の西側に

垂直約200mの柱状節理の岩壁が

幅約2kmにわたって屹立しています。

これらは、室生火山群といって

1500万年前の火山活動でできた山々だとか(*_*)‼

 

 

そのふもとでは、樹齢約100年

約300本の山桜の大木が咲き誇り

ライトアップされているのでした(^^)/

 

 

それにしても、急勾配の細い山道を

車のヘッドライトだけを頼りに登っていくのは

と~っても!勇気が要ります・・・

初めての方は、まず昼間に行かれることをお勧めします(>_<);

 

今年は例年よりも開花が早く

今日はもう “散り始め” とのこと。

 

 

ガラリと場面は変わって、カフェ葉流乃音の庭。

オオモミジの新芽が開き始めていて

その先には、小さな花までついています!

 

 

コデマリの花も、いつダンスを踊りだそうかと

枝先でスタンバイ♡

 

 

スミレの株をいただいて

咲いたら、こちらは白い花で・・・

 

 

こちらは青いインクを飛び散らせたような花でした(^^♪

 

 

オキナグサも、白いウブ毛に覆われて

首をもたげようとしています。

 

 

こちらも、いただいたエビネ。

どんな花が咲くんだろうと思っていたら

1cmにも満たない、小さな黄色い花。

立ち姿が美しいですね♡

 

 

う~ん・・・シブイなぁ~

山野草の世界も、奥が深そうです(*^^)v

 

           はるのん2号

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年のミツマタ群生地事情

2021年03月11日 | 美杉とその周辺のイイトコ

 

昨日のミツマタ群生地。

枝先で、白い花穂がうつむいています。

 

 

今年は一段と成長し、幹も太く

私たちの身長を超えて高くなっています。

 

 

日光がよくあたるところでは

黄色い小さなてまりのように、花がついていますが

平均すると、まだこんな感じ・・・

 

今年は土日の臨時バスも出ないようです。

でも、道の整備やトイレの設置は

例年通りにしてくださっているので

安心して散策が楽しめますよ。

ぜひ “分散して“ お越しくださいませ~♡

 

 

さて、葉流乃音の庭では

クリスマスローズが開花。

たくさんのつぼみもつけてくれていて

この庭が気に入ってくれたのかな・・・とひと安心。

 

 

日光が足りないせいか、花茎が伸びないまま

スイセンの花が開き・・・

 

 

どこに植えたか行方不明のクロッカスが

姿をあらわしてくれました!

小さな花びらの、細い線の筆運びにホレボレ♡

 

 

うつむいてばかりいましたら

名も知らぬ桜の木

(桜の苗木の台木が成長してしまった・・・)が

花を咲かせていました!

この桜、とってもあま~い香りがするんです。

春が一気に進んでいます。

 

                  はるのん2号

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする