美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

10月11月の営業予定と、それぞれの居場所

2024年10月01日 | カフェ葉流乃音の営業予定とお知らせ

 

10月11月の営業予定をお知らせします。

暑くて長かった夏も、ようやく次の季節にバトンタッチ・・・

美杉にお越しの節には、どうぞお立ち寄りください。

 

 

皆さまにはご心配をおかけしましたが

9月から営業再開し、無事1ヶ月が過ぎました。

心配して来てくださった方々が

「全然元気やん」「変わってへんやん」とビックリしてくださるくらい

1号は順調に回復しております。

ありがとうございます(^^)/

「心配させて来店させようという作戦やな」と云われております・・・

 

 

今年のこの暑さに、ニャンズもよく耐えてくれました。が・・・

一番優しくて抱っこもさせてくれていたジュニアが

たぶん亡くなってしまったと思います。

8月の終わりくらいから、ご飯の時間にやってきてはくれるのですが

全く食べてくれなくなりました。

夏前くらいから、ところかまわずしゃがんでおしっこばかりしていたり

少し血尿が出ていたりしました。

だんだん首の後ろが掴めなくなり(脱水のサインだそう)

肉球も冷たい感じでした。

大きな声でにゃあにゃあ鳴いて、私たちを呼ぶこともありました。

 

9月8日の夕方に姿を見かけたのを最後に、とうとう来なくなりました・・・

ふらっと戻って来るんじゃないかと思ったり

他の子をジュニアと見間違えたり・・・

そうやって受け入れていかざるを得なくなるんですねぇ・・・

 

 

兄弟のお嬢は、ジュニアから少し離れて

いつもそばに居てあげてる感じでした。

ジュニアが見つからないし、やっぱりちょっと寂しそう・・・

暑さを避けて、アジサイの葉陰で過ごしています。

 

 

おかあちゃんは縁台の上でお昼寝。

ホントに暑かったねぇ・・・

一番年上だから、急に心配になってきました(>_<);

 

 

サツキのお気に入りの場所は、エコキュートの室外機の上。

四肢すべてを投げ出して、リラックスのご様子♡

イイトコ見つけたね♡

 

 

「そこで何してんの~⁈」

見ればアニキがくつろいでいます。

ダイダイの鉢の中・・・

できればやめて欲しいんだけど・・・まっいいか~(>_<);

居場所が見つかって良かったね♡

 

皆さまも、カフェ葉流乃音で

お好きな場所や、お好きな過ごし方を

どうぞ見つけてくださいね♡

 

 

さてさて・・・

買い出しに行くと、リンゴの紅玉がありました♡

紅玉は、そのまま食べるというよりは

いろいろ加工してみたくなりますよね。

 

 

それからスダチ♡

焼きサンマに添えるだけ・・・の脇役ではありません。

ドレッシングの酢やレモンの代わりにしたり

炒め物の最後に絞り入れたり

温かいおうどんに浮かべたり・・・

ホント美味しい~♪

 

今年はこの紅玉とスダチをコラボして

リンゴシロップを作ります♡

皮ごといちょう切りにした紅玉に、スダチ果汁をまぶし

同量の砂糖(うちではきび砂糖)で漬け込みます。

1週間くらい毎日ゆすれば、リンゴシロップのできあがり!

 

カフェ葉流乃音では、そこにシナモンスティックやクローブ

カルダモンを漬け込んで、温めたリンゴジュースにプラスして

“ホットアップル” として、提供しています♡

 

カフェ葉流乃音のドリンクは、すべて500円ですが

お代わりは、どのドリンクに替えていただいても、なんと300円!

秋の一日を、ゆっくりカフェ葉流乃音で~(*^^)v

 

 

うちで15年来育て続けているシャコバサボテンですが

株姿がくたびれてきたので、同じものを買い足しました♡

デンマークカクタスのコンペイトウ “野イチゴ” です。

カワイイ名前がついていたんだなぁ~♡

皆さまの目に留まりますように・・・

 

はるのん2号

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする