
カフェ葉流乃音の庭には
樹齢100年?!とでも云いたくなるような
オオモミジの大木があります。
移住してきたときには
新芽は鹿にかじられ
ツタが幹に巻き付いて、締め付けられていました・・・

お客さまに「このモミジ、紅葉するんですか?」と聞かれるたび
「いえいえ、しないんです。枯れて葉っぱが落ちるだけ・・・」
と、答えていたのですが
なんと今年は、木の上の方は黄色く色づき

下の方は、確かに赤い・・・

ねっ!少しずつ赤くなっていますよね~!!
こんなことって、あるのでしょうか・・・
みなさんの期待に応えて、紅葉してくれるなんて?!

先住者さんの置き土産のタヌキさんも
フシギそうに見上げています・・・(*^_^*)

縁側には、シャコバサボテン。
これは、大阪から持ってきたもの。

10年くらい前に購入したひと鉢を
毎年、植え替えて増やしてきました。
“コンペイトウ”という名前がついていました(^^)v

古民家の縁側を、懐かしい雰囲気にしたく
昭和レトロな火鉢を、鉢カバーにして・・・

この縁側は、夕方5時~6時には真っ暗になるので
花付きも花持ちも良く
ホントによく咲いてくれるようになりました。
こちらもお客さんによく愛でていただくので
よけいに、せいいっぱい咲いてくれるのかな・・・

「きんは百歳、ぎんも百歳!」で
人気者になった、きんさんぎんさんも
テレビに出たり
いろんな人に声をかけてもらうようになってから
足取りがしっかりし
黒い毛も増えたそうですよ(^^)v
植物も人間も同じ。
みなさんに見てもらい
触れ合うことで
いきいきと輝き出すのかもしれませんね♡
はるのん2号