【最新のNEWS/ナショナルジオグラフィック】 - NASAの火星探査機により、謎の塵(ちり)の雲と鮮やかに光るオーロラが観測されたとの報告が18日、第46回月惑星科学会議で発表されました。どちらも火星上では予想外の現象だという。
火星探査機「メイブン」は昨年12月、地球上で「極光」として知られるオーロラを火星で検出。NASAは「12月25日直前の5日間、MAVENが火星の北半球の空にかかるオーロラの輝きを観測した」と声明で述べ、その理由から「クリスマス光」という愛称で呼ばれていることも明らかにしました。コロラド大学の紫外線撮像分光計チームの研究者は「今回観測されたこのオーロラに関してとりわけ驚かされたのは、大気中のどれほど深いところで発生しているかということだ。地球や火星の他の地域に比べて、はるかに低い高度で発生している」と指摘。「このオーロラを発生させている電子は実に高エネルギーであるに違いない」との事。
さらに研究チームはMAVENを用いて、火星表面から高度約150キロの上空に特異な塵の雲があるのを観測。この雲に含まれる塵の発生源や、雲が一時的なものか永続的なものかについては今のところ不明らしい。NASAによれば「今回観測された塵の発生源としては、火星大気から浮上した塵、2つの衛星フォボスとダイモスに由来する塵、太陽から太陽風で運ばれた塵、太陽を周回している彗星の破片などが考えられる」と説明しております。火星の神秘性を更に感じさせる現象ですが、まずは地球のオーロラを観たいもんだ。
【今日のSONGS】 ★ 「旅立ち」 - 松山千春・山口百惠・
今朝の文化放送で流れておりました。「旅立ち」テーマでのNo1・2の曲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます