hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

明日は皆既月食です。

2018年01月30日 | 天体関係

1月31日の宵から深夜にかけて皆既月食が起こり、何と全国で全過程を見ることができます。日本で皆既月食が見られるのは2015年4月以来、約3年ぶりとの事。

 

さらに今回はひと月に2回の満月となる「ブルームーン」であり、今度、同じ条件で皆既月食が観れるのは19年後の2037年ですよ~。 ↓ ちなみに5年前の皆既月食です。最も感動したのが皆既の瞬間に、月が赤銅色に変わり、ヒアデス・プレアデス星団・オリオン大星雲が浮かび上がって観えたことです。

ただ、全国的に天気はともかく、大寒波が押し寄せております。くれぐれも風邪には気をつけて下さいませ。

 【ラジオ深夜便~】 ★ 「見上げてごらん夜の星を」・ 「大空と大地の中で」   今夜も「Uru」さんの歌で。俳優の小日向さんも絶賛。


横浜で初雪です。

2018年01月22日 | 天気

昨年11月より寒波が続いておりますが、意外と今回が横浜地方では「初雪」。いつもと違う雪景色も良いもんで、子供も大喜び。ただ交通機関の弱さを実感。何と帰りは4時間かかりましたア・・・。

こんな雪の夜には、静かにこの曲を聴きながら眠ります。

【ラジオ深夜便~】 ★  混声合唱組曲「蔵王」より「雪むすめ」


まさに芸術的な光景です。

2018年01月19日 | 科学

昨夜、未明に打ち上げられた固体燃料ロケット「イプシロン」の噴煙が、夜明け前の空に銀色や赤色に輝く「夜光雲」を作ってくれました。

気象庁気象研究所の荒木研究官(雲科学)によると、夜光雲は高度80キロ・メートル付近で宇宙から降るちりなどが核となり、雲を作る現象。国内で自然にできることは珍しいが、ロケットの打ち上げ時は、噴煙のちりが夜光雲を作ることもある様子。

尚、日中は観察が難しく、薄明の空では明るく輝いて見えるため、夜光雲と呼ばれているそうな。今回はイプシロンの噴煙が作った夜光雲が筋状に延び、上空の風に流されて絵画のような色彩を描きました。まさに自然と科学が生み出した芸術ですね。

【ラジオ深夜便~】 ★ 「糸」 - 最近はUruさんの歌をよく聴いてます。「中島みゆき」さんの原曲も良いですが、Uruさんも素晴らしい。

さらに「杏里」さんの名曲も。