ついに「ゴジラ」が日本で一昨日より公開。16年ぶりに大スクリーンに戻ってきたゴジラ。全世界で好評だったのも、うなずけまする。日本版「ゴジラ」をうまく踏襲しており、田中・円谷・本多・伊福部さんらも納得したことでしょう。
第一作をリスペクトした内容。さらにハリウッドSFXとのタッグは最強ですたい。是非、映画館での観賞をオススメしまする。
【今日のSONGS】 ★ 「夏の日の1993」 - class
真昼のラジオ便~ これぞ「夏の定番」! 爽やかなディオの歌声が響きます。
ついに「ゴジラ」が日本で一昨日より公開。16年ぶりに大スクリーンに戻ってきたゴジラ。全世界で好評だったのも、うなずけまする。日本版「ゴジラ」をうまく踏襲しており、田中・円谷・本多・伊福部さんらも納得したことでしょう。
第一作をリスペクトした内容。さらにハリウッドSFXとのタッグは最強ですたい。是非、映画館での観賞をオススメしまする。
【今日のSONGS】 ★ 「夏の日の1993」 - class
真昼のラジオ便~ これぞ「夏の定番」! 爽やかなディオの歌声が響きます。
【最新のNEWS/医療介護CBニュース】 - 昔は 「夏かぜ」・「プール熱」と呼ばれていた「ヘルパンギーナ」。神奈川県は14日から20日までの週の患者報告数が警報基準値を上回ったため、「ヘルパンギーナ警報」を発令しました。
ヘルパンギーナは、高熱や口腔内の水疱・発赤を主症状とするウイルス性疾患で、乳幼児が罹患するケースが多い。2―7日の潜伏期間後、38度以上の発熱や口腔内に水疱が現れ、2―4日で熱が下がり、7日程度で治癒するそうだ。夏風邪といわれてたのが実はウイルス性疾患だったとは。気をつけましょう。それにしてもこの猛暑・・・何とかならんもんかいな。
【今日のSONGS】 ★ 「もうひとつの土曜日」 - 浜田省吾
ラジオ深夜便~ もう28年前になりますか、浜田省吾の代表曲とも言えるバラード。
昨日は曇り時々雨、今朝は小雨。3連休なので最近録画したドラマを観る。その中で秀逸だったのが「55歳からのハローライフ」。村上龍氏の原作を事前に読んでましたが・・・ドラマも良かったです。見逃した中高年の方には是非、再放送をオススメ。
5話のオムニバスドラマでだが、特に最終話の「空を飛ぶ夢をもう一度」の尾形イッセーさんと火野正平さんの演技が素晴らしい。ホームレスとなった瀕死の元同級生を母親へ送り届ける内容ですが、「救われたのは俺の方だ」というイッセーさんの最後のセリフが重い。
【今日のSONGS】 ★ 「いつくしみ深き」 - 最後に抱きかかえ運ぶシーンで、この曲が浮かんできました。
そして倉敷市の小学5年の女児が無事保護されてよかった。決め手は近所の方が記憶していた車のナンバー。GPS携帯も必須ですが、地域住民で子供達を守るのが何より大事ですね。
【最新のNEWS/読売新聞】- 18日文科省によれば今後、月の地質調査などを行い資源利用の可能性を探るために2019年度の打ち上げを目指しますことになりました。 ↓ 「かぐや」から地球をのぞむ。
日本が注目しているのが月に豊富に存在しているヘリウム3。これは水や鉄、核融合発電の燃料に使えるらしく。特に中国が独占を狙っている様子・・・ところがドッコイ、日本には過去に「かぐや」で調査した膨大な月面データを持っとります。何とかこのプロジェクトを先に成功させたいもんです。
【今日のSONGS】 ★ 「星の界」 - TOKIO ビクター合唱
ラジオ深夜便 ~ 壮大なスケールの抒情詩で美しい旋律。
台風8号は強い勢力を保った形で明日には九州に上陸する可能性がでてきました。昨日、通過した沖縄地方では大きな被害とならずに幸いでしたが、九州・四国地方は、すでにかなりの雨が降っておりますので、厳重な警戒が必要。
ただ、気象庁によると全国どこでも集中豪雨の可能性があるらしい。全国的に明後日までは警戒が必要のようです。
W杯、あのブラジルがまさかの1-7の敗戦。まさか7点もとられるとは・・・。まあ、ドイツを褒めるしかないか。それにしてもネイマールの負傷の代償は大きかったです・・・。明日はアルゼンチン戦、早起きせねんば。