hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

はや!もう明日から2月です。

2015年01月31日 | 健康

昨日は大雪の予報が外れ、横浜で2センチの積雪。ただ道路が滑りやすくなっており注意が必要。さらに中高年には ↓ も要注意。それは自宅で入浴する際の事故が高齢者を中心に増えているそうな。

主な原因は温度の急激な変化により血圧が大きく変動して起きる健康被害「ヒートショック」。ヒートショック関連の入浴中の死者は推計年間1万7000人に上り、特に冬の被害が多いそうです。予防は↓の温度差を減らす事。風呂好きな私も気をつけねば・・・。

<今夜のお月見> - ベランダからの月も木星も強風でイマイチ。

【今日のSONGS】 ★ 「22才の別れ」 - 風

ラジオ深夜便 ~ 伊勢さんと石川さんのスリーフィンガーにシビレマス。


今、話題の江の島へ

2015年01月24日 | 散策

今月末でイルミネーションが終了することもあり「江の島」へ出掛ける。天気はイマイチでしたが、関東3大イルミネーションのひとつ「江の島シーキャンドル」は見ごたえがありました。

昼間はちょうど「チューリップが満開。

それが夜には見事にライトアップされています。

展望台からの「湘南海岸の夜景」も美しい。ただ周りは若いアベックばかりでオジさんはタジタジ。

そして、最近では「江の島」は多くの映画・ドラマのロケに使われており、ますます人気スポットとなっております。

【今日のSONGS】 ★ 「もうひとつの土曜日」 - 浜田省吾

ラジオ深夜便 ~ この曲の「海までドライブ・・・」は江の島のイメージ。


太陽系に別の大型惑星が?

2015年01月22日 | 天体関係

【最新のNEWS/AFP】 - 太陽系には太陽から最も遠く離れた海王星など8つの惑星がありますが、スペインと英国の天文学者が、少なくともあと2つ惑星が存在するはずだと、20日に英国王立天文学会の学会誌「MNRAS」で発表しました。

太陽から極めて遠く離れている「ETNO)」という種類の天体は、理論的には、太陽から約150天文単位(1天文単位は地球と太陽間の平均距離で、約1億5000万キロメートル)程度の距離にあり、太陽系の惑星とほぼ同じ軌道面にあるはずだった。しかし十数個のETNOを観測したところ、太陽からの距離が150~525天文単位というかなり広い範囲に散らばっていた上に、それらの軌道面は惑星の軌道面から20度ほど傾いていたそうな。

それは何故か?天文学者らは、これらのETNOよりずっと大きな天体(大型惑星)が近傍に存在し、ETNOに影響を与えているとの見方だ。う~ん、ということは、やはり未知の惑星は・・・・ 「あります!」 

【今日のSONGS】 ★ 「夕暮れ時はさびしそう」 - N.S.P 

ラジオ深夜便 ~ 寒い夕方、この曲を聴くと切なくなったもんです。ライブ映像は初めて観た。


菜の花が見頃です。

2015年01月18日 | 散策

今朝は風もなく穏やかな晴天。二宮町の「我妻山」公園の菜の花畑を散策。標高136mですが、運動不足の私は「ゼイゼイ」。途中休憩しながら綺麗な「水仙」 ↓ を観ながら30分かけ頂上へ。

ちょうど菜の花も「満開」。

湘南の海岸も綺麗に観えておりました。去年以上に多くの方が登頂されとりました。

【今日のSONGS】 ★ 「夢で逢えたら」 - キンモクセイ

ラジオ深夜便 ~ この曲も大滝さんですが、多くの方がカバーされとります。


1日1杯の「味噌汁」で健康に?

2015年01月12日 | 健康

高血圧の私は塩分抑制のために意識して「味噌汁」を我慢してきましたが、最近の調査で1日1杯飲むだけで健康になれる、そんな驚きの事実が明らかになりました。それは味噌汁の塩分は気にする必要なしというもの。

 

共立女子大学の上原誉志夫教授が発表した研究によると、東京都内のある病院で人間ドックを受診した男性102名に対して聞き取り調査を行ったところ、味噌汁をふだんから飲む、飲まないに関わらず血圧にほとんど差は出なかったことが判明。さらに血管が硬くならず血管年齢を10歳程度改善する傾向があるとの事。血管を健康に保つためには、1日1杯のみそ汁が一番適していることが裏付けられた。

う~ん、なるほど、1日1杯であれば気にする必要はないですな。

[今夜の星空]  今夜もベランダから「ラブジョイ彗星」が綺麗に観えておりました。ただ高度が高くなり7時までしか観えまっしぇん。

【今日のSONGS】 ★ 「20歳のめぐり逢い」 - シグナル

ラジオ深夜便 ~ 今日は「成人の日」。もう30数年が過ぎ去りましたが、気持ちはいつまでも若々しくありたいと思う昨今。