私の中の私と向き合う

乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一緒懸命生きています😃

ただただ自然呼吸

2024-06-30 19:24:42 | 日記
 6時間前に、「町のお医者さんの言葉」を書いて、自分のために書いて、ただただ自然呼吸しようと試みた。自然呼吸なはずなのに、私はさっきまでこの自然呼吸ができなくて、アップアップしてものすごい苦しかった。その苦しさは半端なかった(苦笑)

 私は、6月はこの1か月「実家処分の話」「父の介護の話」に振り回され続けた。兄と父と家族の話し合いが全くない状態で、兄の意見で実家処分の話が一方的に決まってしまったのである。

 私は、AC育ちで、機能不全家族でとてもコミュニケーションが取れないままで、今まで過ごしてきた。今までも、いまだ持って家族で話し合うことがなく来たことにとても残念でショックを隠せない。

 そのことで落ち込んでいる自分はダメだとか、早く立ち直らなくてはと、なかった振りしようと感情を感じない振りしようとして、ものすごい苦しかった。

 でも、「落ち込んでもしょうがないんだ」とか、」「そりゃあ落ち込むよね」「落ち込んでもいいんだ。私は落ち込んでいる。」と認めたら呼吸がふっと楽になってきて、目の前の視界も明るくなってきた。

「どうして?なんで?」と理由や出来事を考えていた時は、自然呼吸できなかった。自然呼吸が苦しいものだと思わなかった。

 でも、半日かけて今ここの呼吸に意識を向けて、どのような呼吸であってもただただ見つめていた。ある意味ありのままの自分を受け入れて、特定の相手のことは、しょうがないとあきらめも入ってきた。

 問題を相手が主体に考えてきたが、問題はやはり相手ではなく自分にあるようにも思った。その助けに「呼吸」が大事だと思った。
 
 私は、「呼吸法」「瞑想」なども、体験したり、瞑想会参加したり、学んでいる最中で、まだまだ分かっていないが、その大事さは感じている。

 自分の内側深くの静けさを感じたり、入っていきたいと思うこの頃である。
コメント (2)

町のお医者さんの言葉

2024-06-30 12:48:26 | 日記
 
ゆっくりと目を閉じます。
ゆったりと
しずかに
自分の呼吸を見つめます。
 
どんな呼吸でもだいじょうぶです。
深くても、浅くても、長くても、短くても、
上手くいっているとかうまくいってないとかも関係ありません。
 
いつも通り、普段通り、今あるがままの呼吸で
 
その呼吸を、深くしようとか、長くしようとか、
そんなことは考えません。
何のコントロールもしようとしません。
 
ただゆったりとした気分で、
今あるがままの吸う、吐くを見つめます。
 
途中で思考が出てくることもあります。
思考は、野生のイルカのように
私たちの意志とは無関係に浮かんできます。
そんな野生の動物はほっておきます。
思考が出てきても、ただ出てきたままにしておきます。
 
あの人のあの言葉が、とか
明日のあれが心配だなあ、とか
そういった思考が現れても
ジャッジも
掘り下げもせず
ただ放っておきます。
 
あぁこんな思考が出ているなあと
あぁこんな思考が今あるなあ
そんな感じで
そのままにしておいて、
今一度呼吸だけに意識を向けます。
 
ゆったり自然な呼吸です。あるがままの自然な呼吸です。
 
不愉快な思考が出ても、
都合の悪い思考が出ても
不安や恐れとか避けたい思考が出ても
 
とにかく何も変えようとしない、
何もコントロールしようとしない、
あぁあるなあと感じてみる。
ゆったり呼吸をする。
 
こんなことして意味があるんだろうか
よくわからないなあ
 
そんな思考が出ても、放っておきます
何も変えようとしない
何もコントロールしようとしない
 
ただひたすら
今ある呼吸に意識を戻し、ゆったりと見つめる感じ。
ただただ、自然な呼吸を繰り返す。味わう。
 
どうですか。
 
この何も変えない、ってところがポイントです。
呼吸のリズムも、
頭の中に出てくる思考も、
何も変えない。コントロールしようとしない。
 
今あるものを全く抵抗せずに受け入れた時
心の中が平安になります。
 
何らかの思考や感情が手出来ても
出てきたら出てきたまま
消したり、なくそうとしたり、しない。
コントロールしない。
全て起こるがままにしておく。
 
そして
ゆったりとした呼吸を自分自身にプレゼントしてあげる。
そんな感じです。
 
出てきたものに
心地よい呼吸を届けるような
そんなイメージ。
 
ゆったりとした呼吸で、出てきたものを包み込んであげる
そんなイメージ。
 
今あるものを否定しようとすると
人は苦しくなります。
もうすでにあるものを
蓋をして ないものにしようとすると苦しくなります。
今起きていることに抵抗しようとすると
人は苦しくなります。
 
出てくる思考自体が苦しいんじゃないんです。
その出てくる思考を
否定したり、無くそうとしたり、抵抗しようとするから
苦しいんですね。
だって、もうあるんですから、
あるがまま、受け入れる、認める、
 
たくさん苦しんできた自分に対して
何が出てもいいんだよ 
そのまま、あるがまま
何にも変えようとしなくていいんだよ
そう声をかけるように
ゆったりとした呼吸をプレゼントしてみてください。
 
たった1分でも2分でも、
自分に呼吸のプレゼント。
この現実界で苦しみ続けてきた自分に
ゆったり呼吸のプレゼントをしてみてほしいんです。
 
悩んだり、苦しんだり、考えたりするんじゃなくて
出てくるものを出てくるままに
何も変えずに
ありのままの自分を受け入れ
自分をちゃんと愛してあげる。
 
僕たちはずいぶん、
今の自分を変えようと、
悩み苦しんできましたよね。
そろそろ、自分まるごとを
受け入れてもいい気がします。
ゆったり自然呼吸
何も変えない
何もコントロールしない
 
ゆったり自然呼吸が習慣になると、
思考に気づきやすくなり
悩みや苦しみよりも、
今この瞬間を感じる時間が増えて
安心感が増えていく気がします。
 
ぜひ一日の中で少しの時間でもいいので、
ゆったり自然呼吸をプレゼントしてみてくださいね。

コメント

そりゃ落ち込みます^ ^

2024-06-29 20:09:55 | 日記
 身内の恥を曝け出して、気分悪くした人がいたら、大変申し訳ありません。リアルタイムに進んでいるので、先の見落としが全く見えないが、どうやら私は抜きの話である。

 介護問題、実家処分問題、親の死は、ほとんどの人はが大なり小なり抱えて、悩んだり、葛藤しているのかもしれない^ ^私だけではない問題のように思っているが、もっと大変なことも、言わないだけであるのかもしれない。
コメント

無になる

2024-06-27 21:24:50 | 日記
 今の心境は…無。
何かも終わってしまった。

 今までずっと父を心配したりしていたが、私は
父にしてみたら余計なお世話だったようである。
(と、兄から聞いている・・・)

 兄にしたら、実家処分の話父と兄で決まったことなので
私は要らぬ人だったようである。
(兄から確認した・・・)

 娘として、父と実家処分の話を最終確認することなく
勝手に話は、進んでいたようである。
(これも兄から全部聞いた話・・・)

 全部、父から聞いた話ではなく、兄から聞いた又聞きである。
真実は、父に聞いてみないとわからないが、父と兄はよく似て
いるので、同じかもしれない。

 私は、兄に電話で、6月2日に「うつになった」「実家が売れない」
と言われて、落ち込み・心配して・振り回され続けたけれど、
家が売れるとわかったら、蓋開けてみたら、すべて兄の思い通りに
なっていた。

 これには驚いた。私は、兄の電話で「勝手にやって」と言ったが
兄は、「はい」と言って電話が切れた。兄の思うつぼである。

 私はバカか???

 これ以上は、もう書かない。明日から違うこと考える・・・
ことにする。

 


コメント (3)

あっさり手を引く^ ^

2024-06-27 07:49:31 | 日記
  昨日、兄から電話があって、「父はまりあと会うと具合が悪くなると言っている」と言ってきた。
 私は、グサッときてカウンセラーさんやヒーリングの先生に、電話したり、セッションしたり、話を聴いてもらった。

 その結果、私は主人とも話して、今日の父との面会を体調考えて、キャンセルして見送ることにした。

 もう父が実家処分に同意して、実印、通帳、財布を兄に委ねた時点で、この話は終わったと、私も気づいてきた。今更私が父の意思確認しなくても、結果は変わらないのである。無駄にあがくことはやめた。
 父も面会できないほど、車椅子にも乗れないほど、具合が悪いので、これはやめたやめたと私も白旗を振った。
コメント (2)