私の中の私と向き合う

乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一緒懸命生きています😃

うつに効いた魔法の言葉

2025-02-11 10:58:35 | 日記
  私は、1/13以来、約1ヶ月ひどいうつ状態で、やっと抜けてきました。最初は、わけわからなかったけど、開運言葉、天皇家も毎朝唱えている「とほかみえみため」をYou Tube に合わせて、毎朝40回唱えました。

 そして同じくYou Tube で斎藤一人監修のひふみのりとがとてもきれいなメロディで、約13分唄っていました。

 調子が少しずつ良くなっていくうちに、愛場千晶さんの本に何冊か出会いました。その中で最初に出された本で「自分の名前にありがとうを唱えると奇跡が起こる!」に、感動しました。

 最初は、半信半疑に「まりあちゃん、ありがとう!」と1日5分だけ唱えていたら、グッと暑くなるものがあり、とても元気が出ました。

 本を読む進めている中で、うつ状態の私に、ぴったりくる言葉に出会いました。





 1つ目は
「休んでも安心、大丈夫!」
 この言葉は、頑張って頑張って無理してうつになった私には嬉しい言葉でした。うつになってもまだ頑張ろうとしている自分にとって「休んでも大丈夫!」は、休んでもいいんだと許された気がして、自分に安心して休むことを許可できた言葉でした。ホッとしたし、救われました。

 2つ目は、
「今の自分で大丈夫!」
 この言葉は、今の自分が嫌で嫌で仕方なかったけど、「あ~いいんだ。今のままでいいんだ」とふと思えました。人生最大のデブで、人生最大に歳をとった自分で、32年間病人専業主婦してきて何の取り柄もない私が嫌で嫌で自分でも嫌いで仕方なかったけど、それでも今の自分のままでいいんだと、自分を許すことがなぜかでき始めたのです。そうなると今の自分が愛おしくなってきました。

 3つ目は、
「過去と今は違う!」
 この言葉は、うつで過去をくよくよ考えている私には、過去の自分と今の自分はほら違うということに気づかされました。ある意味、過去の自分とさよならはまだできないけれど、過去の自分と今の自分は違うんだと区別できた気がします。

 3つとも、言葉の前に自分の名前にありがとうを唱えて、
「まりあちゃん、ありがとう。休んでも安心、大丈夫!」「休んでもいいんだよ。」
 「まりあちゃん、ありがとう。今の自分で大丈夫!」「今のままでいいいいんだよ。」
 「まりあちゃん、ありがとう。過去と今は違う!」「昔の私とはちがううんだよ。」
と、寄り添って1日に5分を10回ぐらい、自分に優しく優しく唱えています。

 私は、今回入院もお薬も増やさずに、何とかうつからうつから抜け出したエピソードでした♪



 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「とほかみえみため」と「ひ... | トップ | うつだけでなかった »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoisora725)
2025-02-11 11:38:01
無事にコメント削除できていて安心しました。
またコメントしますね!
鬱から抜け出せて良かったですね!
そう、自分を認めてあげる事で次の事がスムーズに進めて行けるんですよね。
私も神主さんや主治医からいただいた言葉の中に自分を認める事の大切さがあります。
人の事を考える前に、自分は今その人のためにパワーを使える状態かを自分と相談してやっていきたいですね^ ^
返信する
Unknown (hana0724)
2025-02-11 15:04:50
色々ありがとうございます😭
今の自分を認める(自己受容)は、私には難しい作業でもありました。うつの時は、尚更でした。
でも、今のままでいいんだよと、言ってくれる主人がいて、私は十分なんだと思えました。まず自分が満たされないと、本当には人のお世話どころでないと思い知りました。また立て直していきます^ ^
返信する

コメントを投稿