私の中の私と向き合う

乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一緒懸命生きています😃

ブチ切れ

2024-11-27 18:29:00 | 日記
 連日、父の介護、特養入所問題で、兄とラインや電話のやり取りがあった。

 私が一度は兄に頼まれて、父の様子を見に行くとか、一緒に施設見学行くとか、応じてしまった。

 だけど私は風邪をひいて体調崩したり、主人が白内障で手術控えているので、家を空けられないと、謝ってお断りしてしまった。

 兄は、ぶちギレしたみたいで、私のラインが途中からから既読がつかなくなった。多分、ブロックしたか機内モードで読んでスルーしているのだと思う。

 私が一度行くと言ってたのに、お断りしたので、ブチ切れしたか逆鱗に触れたかと思われる。

 兄妹間に、亀裂が入ったように思われる。

 無視されているので、私からは何も言えない。しばらく様子を見るしかない。私も辛い。

 仕方ないのかな?
コメント (7)

よく考えて!の続き

2024-11-25 23:29:00 | 日記
  前回、「よく考えて!」を書いての次の日、兄から電話があり、父の認知症が進んでいるとのことで、「父のところに様子を見に行ってほしい。」「施設の見学、車出すから一緒に行こう。」と頼まれた。

 私も思い悩んで、主人が白内障の手術を控えていることもあり、早く済まそうと思ってしまった。そして、兄にライン打って、行く予定を立ててしまった。

 だけど、私は週3日ヘルパーさんが来ていて、病院もカウンセリング入れて8ヶ所行っている。兄の言うこともわかるが、今の私にはとても行く余裕ない。先週から風邪もひいていて、体調も崩している。

 兄の11月1日、14日、16日、20日のラインと22日の電話で、私は思い悩んで、心身ともに調子崩している。

 兄も父も、大変なのわかるが、3か月前にせっかく特養入所お膳立てしたのに2日前に、ドタキャンしたのは、父と兄である。そのあと3か月以上音信不通でいたのに、特養は1年後入ると言っていたのに、全く突然に話を振ってきて、私も戸惑ってしまった。

 だけど、もう父のことは兄に任せるとお願いしたし、特養の話も断ってきたのに、また1から振り出しに戻るのもどうかと思う。

 私は、兄からも主人からもあれこれ言われていて、身動き取れなくなっている。ここで、大事なのは自分がどうしたいか?である。

 もういい子やめたい。これ以上,私はいい顔,いい子したら身が持たない^ ^これ以上いい顔,いい子するなんて、死にたいという気持ちも出てきている。危ない。危ない。

 私は、自分の病気もあるが、自分と自分の家族を守らなくてはいけない。父と兄のことは、すごい心配だが距離を置きたい。

 あっ!それが本音だ。もう怒りとトラウマ上がってきて、私が調子崩したり、おかしくなりたくない。

 ここは、焦らないで様子見よう!!いざとなったら助けるつもりはあるが、ここは様子みよう。よく考えて!!
コメント (2)

よく考えて!

2024-11-20 21:55:00 | 日記
   よく考えて!

 兄から、11月1日に実家処理問題の結果報告はラインでもらっていた。そこで、お香典代など8万円立て替えていたので、送金してもらって、話が終わったと私は思っていた。

 ところが16日(土)に、兄から長いラインがきて、父が認知症らしく不安で「横浜の特養に移りたい。」とのことで、個室トイレ付きの特養を3ヶ所見学してきたとのことで、写メがいっぱい送られてきた。

 父もそんなに具合悪くて、不安で、特養希望していると思うと、心配になる。兄も、対応に大変そうで、気になる。

 私も動揺していたが、次の日一応返事はした。それから色々思い出したり、気になって兄にラインしようかなとか、父に電話しようかな、会いに行って様子見てこようかなと思い悩む。

 だけど巻き込まれて、私がまた心身共に調子崩してしまうことは目に見えている。また二の舞になってしまうことは明らかだ。

 今までの私なら、すぐ連絡していたと思う。でも、これまでのこと思ったら同じパターンはしたくない。

 情に引き裂かれそうになるけど、ここは待って!よく考えよう!!

 
コメント

AとBどっちがいい?

2024-11-17 17:48:00 | 日記
 私は、たとえばAとBどっちがいい?と聞かれると、今まではずっと正直、自分の気持ちや意見より相手に合わせることが多々あった。

 相手が望んでいる答えを推測して、決めていた。私の中では、相手に合わせていたので、自分でも自分の本心がわからなくなってしまうことが多々あった。

 そういう癖は、両親が怖かったので、両親の望む答えをいつも選んでいた。友達選びも進学も就職も結婚も思い当たる。全部が全部ではないが、かなり影響されてしまっていた。

 当然、自分の本心、本音でないので、上手くいかず、「こんなはずじゃなかった」と、いつもいつも不平不満言っていた。

 でも、もうそれも嫌だと思うようになったし、いい子、いい人やめようと思った。

 そうすると、今まで付き合っていた友達と合わなくなってきて、疎遠になったり、連絡も途絶えることも出てきている。

 私は、以前は友達が多いと言われたり、自分でもそう思っていたけれど、今は本当に少なくなってしまった。そういう意味では、孤独味わっているけれど、しょうがないなとも思っている。

 相手が悪いのではなく、それまでの私が本音言えなくて、相手に合わせていたので、今は私が苦しく思うようになってしまった。

 私が変わったのか,相手も変わったのかもしれないが、私はこれからは相手優先でなく、自分ファーストで選ぶし、決めるし、生きていきたいと思うこの頃である。


コメント (2)

葉山マリーナ&森戸海岸

2024-11-16 22:28:46 | 日記
気晴らしに、葉山マリーナの「マーロウ」にランチ行ってきました♪



地魚のカレー(汐っ子、カンパチの子供)美味しそうです♬


カマンベールと野菜のカレー、美味しかったです(^^♪


  
ハナは,カスタードブリン❤️めちゃくちゃ食べていました(^^♪



マーロウのテラス席の雰囲気







葉山マリーナ


森戸神社は、七五三で溢れかえってしました。













 森戸海岸では,レジャーシート引いてくつろいで、ボケー笑としてました、海風がとても気分よかったです^ ^感覚を感じるって味わうって大事ですね!












コメント (2)