昨日はいのさんにとって思い出深い1日となりました
あんなに熱く道の駅スタンプラリーに取り組めたのは拙い旅記事のブログを読で
応援してくれる沢山の方々の後押しが有ってこそだと痛感しました
改めてありがとうございました。
さて今日のハナちゃんです、ラリー中いのさんのまじかで一緒に頑張ってくれました
今日は多めの登場です
とあるキャンプ場の駐車場でのハナちゃんです

暑いせいか口で荒い息遣いです

つくづく飼い主さんに似なくて良かった スタイル・・・・・足の長い事

散歩から帰ると車内に入る前、必ずここにこうして座ります
なんでって・・・・・・?

ハナちゃん偉いんです、車内に入る前必ずここで手足を洗います
雨の日だろうと、雪の日(まだ雪に出会ったこと無いです)だろうと です
洗ってるとこの写真が撮れなくて残念!

昨日は尾岱沼でスタンプをもらい、諸手続き?を済ませると
清里町にある「道の駅ぱぱすランドさっつる」迄走りました
ぱぱすランドで目を覚ましたいのさんこれからの行先なんですけど
紋別ベイエリアオートサイトに決定です、7時30分には出発
やって来ました、オホーツク!・・・・・・紋別ベイエリアオートサイトキャンプ場です

サイトのトイレ棟です

反対側が玄関です、炊事場はここに有ります

オートサイト全景です

お盆がスタートすると言う事でキャンパーが相当数います

気が付いてる方がいらっしゃるかもしれませんが
このキャンプ場は何度かいのさんのブログ過去記事に登場してるんです
再登場をお許しください、内容は多少違ってますので・・・・・
さて、実はこのキャンプ場、使用料は無料なんです
何日居ても無料、いのさん自宅処分してここに来ようか なーんて・・・いい年して・・・
トイレ・水道・キャンプ場・駐車場は無料なんですけど、ゴミ・・・ゴミ処分は有料と云っていいのかな
環境維持協力金として500円でガチャ玉を購入すると5回までゴミが処分できるんです
玄関入るとすぐ左に有ります ガチャ玉自動販売機です


ゴミ引き受け期間は6月から9月までです、長いですね

そうそう、実は無料で浴びることが出来るシャワーも有るんです
使用時間が制限されてるけど、キャンパーには大助かりですよね
そんな、こんなでこのキャンプ場の利用者は相当多いんですよね

おまけに、この時期になると「氷海展望塔オホーツクタワー」がライトアップされるんです
これは12日の夜のライトアップの写真です

撮影の腕は悪いけど、きれいですね

かがり火の様です

さて、冒頭のハナちゃんの写真、もうお気づきでしょうがとあるキャンプ場とは
ここ紋別ベイエリアオートサイトキャンプ場でした
このキャンプ場周辺には見るものが幾つか有ります
また、レポートしたいと思います
と言う事でいのさんとハナちゃん、お盆の間ここにお世話になる事にしました
さあーどんな事に行き会うのでしょうか?、それとも何にもなくただぼんやり過ごすのでしょうか?
いのさんにも全く分かりません・・・・楽しみです