いのさんとハナちゃんは昨日から浜頓別町のクッチャロ湖畔キャンプ場に滞在中です

今日は朝から曇り空、一時通り雨もほんの少し降る様な天候で
車内でも気温が24度ぐらいしか有りません
さて、そんなこんなで(⇐どんなよ?)今日は1日ドローン空撮映像のチェックなどしてました
そこで(⇐どこでよ?)今回撮り貯めた動画からチョイスした映像をアップしてみます
映像だけなんで特に目新しい内容じゃあ有りません、退屈だと思われたら
スルーして頂いて構いません
東川町の「天人峡」です
「日本の滝百選」にも選ばれている北海道最大の落差がある「羽衣の滝」です

凄い景観ですね

圧倒されます

羽衣伝説と云うのが有るそうです
「天人峡には、昔々、心優しき若者が山賊に奪われた天女の羽衣を取り返したお礼にと天女が舞を踊り、その舞によって小さな滝が羽衣の如く優美で大きな滝に生まれ変わったという羽衣伝説が伝わっています。それが今、天人峡随一の人気を誇る「羽衣の滝」なのです。」 (ネットより)
天人峡 柱状節理です

凄いですね

何の説明も必要ないようです
秋にはどんな風に変化するんでしょうか?

東川町 忠別ダムに有る「自噴型七色の噴水」です

虹が見えます、ちょっとした角度でしか見えないんだそうです
いのさん運が良かったのかな?

天塩町と稚内市の間に走る道道106号線にある風力発電の風車?です
風が弱かったので、利尻島と一緒に撮影することが出来ました

「ケンとメリーの木」周辺から飛行した映像に入った「ぜるぶの丘」



猿払村の「エサヌカ線」です
電柱も家も、勿論道路標識もない道がどこまでも続いてます


「道の駅さるふつ公園です

「びふかアイランド」キャンプ場

ここは旭川を流れる「石狩川」です

そして、今滞在中のキャンプ場「クッチャロ湖畔キャンプ場」です

駐車場前のキャンピングカーの次に小さく見えるのがいのさんのキャンピングカーです
そのずーと奥の建物が受付のある棟です

最後は留萌港で撮影した夕日です
なんとも言えない美しさです

この夕日を含む動画を編集したものを下記グログ記事に揚げてます
よろしかったら是非ご覧ください
さて、いのさんの予定では明日には他へと移動する様になってます
このキャンプ場での居心地が良いので、どうなる事か?
後はいのさんに任せるしかないですね