散歩写真・ビートル 2012-06-30 | 横浜 ビートルの通称でも知られるフォルクスワーゲン・タイプ 1は、ドイツのフォルクスワーゲン社によって製造された小型大衆車で、1938年の生産開始以来、2003年まで生産が続き、四輪自動車としては世界最多の生産台数を誇っています。いまでこそ、見かけるのも難しくなりましたが60・70年代には普通に町でみかけました。日本の「スバル360」の愛称はてんとう虫ですが、ビートルを意識しての愛称かも知れません。
ねじ花 2012-06-29 | 初夏・夏の花 小花を螺旋(らせん)状に密に並べ、花は紅紫色で唇弁は白色。日本全土の草地に生え、都市の芝生にも多くみられます。この日もマンションの立ち並ぶ公園の草地に咲いていました。目を凝らしてみれば案外、簡単にみられると思います。
散歩写真・妙蓮寺 2012-06-28 | 横浜 妙蓮寺まで散歩した時、駅近くの美容院の前に止めてあった、高排気量のハーレー・ダビットソンです。ふと思ったのですが、ハーレーのカラーって黒しか見たことがありません。メーカーのこだわりなんでしょう。
散歩写真・あじさい(1) 2012-06-26 | 初夏・夏の花 二週間、更新を休んでいましたが、又、ブログの更新を開催します。あじさいの時期も半ばを過ぎてきましたが、写真は二週間前の咲き始めの頃のものです。
神代植物公園 ばら(4) 2012-06-10 | 初夏・夏の花 梅雨に入ったようです。アジサイも雨が似合う時期を向かえ、華やかになって来ました。神代植物公園のばらの写真もまだありますが、残りは「春ばら2012」のフォトチャンネルにまとめたいと思います。
神代植物公園 バラ(3) 2012-06-09 | 初夏・夏の花 今日は朝からそぼ降る雨の日でした。町内では祭りがあり、昨日から本部のテントの用意や準備をしていましたが、この雨で子供神輿が町内をねり歩くことはできませんでした。明日もあるので雨が止んでくれれば良いなと思います。
神代植物公園 ばら(2) 2012-06-08 | 初夏・夏の花 今回の神代植物公園での目的はバラの種類も多く、前から持ってはいますがあまり活用してなかった、ソフトフォーカス用のフイルターを使うのも目的でした。少し続きますのでお付き合い下さい。
神代植物公園 バラ(1) 2012-06-07 | 初夏・夏の花 神代植物公園の春バラは二年ぶりかも知れません。二週間前に行った時の写真ですが、天気も良く人出も多い日でした。知人Yさんの最近のブログでは神代植物公園のバラはまだ楽しめるようです。
生田緑地ばら苑(5) 2012-06-06 | 初夏・夏の花 生田緑地ばら苑の最後の写真も、フラワーセンター大船植物園(5)の記事の写真と同じような色合いと構図の写真になりました。どしても好みが出るようです。次は神代植物公園のばらに続きます。