濱カラ通信

四季折々の花や自然風景、そして横浜の街風景を撮ってます。

年末風景

2011-12-29 | 横浜


年末に元町と中華街に行った時の写真です。クリスマスの時期でもあり、どちらも人であふれていました。実家に帰省する為、今年最後のブログの更新になります。

浅草周辺・風景

2011-12-21 | 旅風景



アサヒビール吾妻橋ビルの金色に輝くオブジェは有名なフランス人のプロダクトデザイナーのフィリップ・スタルク氏によるデザインの「炎」のオブジェです。
東京スカイツリーは2012年5月に開業します。内部にはホールやミュージアム、水族館やプラネタリウムも作られているようです。

羽子板市(2)

2011-12-20 | 旅風景



この日は友人と年賀状に出来ればと出かけた、第一回目の撮影会でした。昼の部が終わり、六区の裏通りにある通称「煮込み通り」で反省会をした後、夜の部の撮影の写真です。その後、夜の部の反省会はデンキ・ブラウンで有名な「神谷バー」でした。久しぶりあった仲間と楽しい一日を過ごしました。二回目の撮影会を約束し、それぞれ帰途につきました。

羽子板市(1)

2011-12-19 | 旅風景



師走の17~19日に、浅草寺境内で開かれる羽子板市は浅草の風物詩として有名です。羽子板市の起源は、古くは「邪気を跳ね返す板」として女の子の成長を願う風習からきているそうで、現在のような浅草の羽子板市は明治中期になってからと言われてます。雷門からの参道は観光客や参拝する人で通るには容易ではなく、参道裏の裏道を通り目的の羽子板市にたどり着きました。思いは同じようで、カメラマンが各自お目当ての店を探してます。


冬空と桜

2011-12-18 | 冬・草花

浅草寺の境内に「十月桜」が咲いていました。花は八重咲き淡紅色で、開化時期は4月上旬と10~11月で、年2回咲きます。
秋から冬にかけて咲く桜には、「十月桜」の他に、花弁が5枚の一重咲きの桜「冬桜」もあるそうです。

横浜 夜 散歩32

2011-12-16 | 横浜

クリスマスシーズンを向かえ、各地でいろいろなイベントが開かれてます。赤レンガ倉庫でも「クリスマスマーケット」石畳広がる広場に本場ドイツから直輸入した木の屋台が15台あり、ドイツ料理やドイツビールが味わえます。又、ここ毎年のイベントになった。「アートリンク」(アイス・スケートリンク)も横浜の冬の風物詩と呼べると思います。

横浜 夜 散歩32

2011-12-15 | 横浜


この日は天気に恵まれて大桟橋から夕焼けに映える富士山がビルの谷間に見えています。この位置からは豪華客船「飛鳥Ⅱ」が寄港している時は見えません。もう少し海よりのポイントになります。2枚目の写真は以前の記事の反対側になり、ウッドデッキからホールにつながるスロープの光景です。

横浜 夜 散歩31

2011-12-13 | 横浜

横浜市は赤レンガ倉庫を国から取得し、周辺地域と一体的に整備を始めました。関東大震災で倒壊して埋められていた横浜税関事務所の遺構や旧・横浜臨港線の横浜港駅のプラットホームなども発掘・復元され、赤レンガパークに残されてます。

横浜・港風景

2011-12-11 | 横浜

マリンタワー
頭頂部には灯台としての機能を併せ持っていましたが、近隣を航行する船舶に対し灯台としての重要度は高くなかったようです。灯台の機能は2008年9月に廃止されています。創業時、鳴り物入りで開業し、多くの観光客を集めて人気の観光名所だったそうです。その後、集客力が減少していき、2006年末にいったん営業を終了します。その後、「マリンタワー再生事業」に基づき、横浜が改修し公募された事業者が借り上げる形で、開港150年にあたる2009年5月23日に、リニューアル・オープンしました。外観の色は紅白から、シルバーとブランオリーブに変わりました。
今年は開業50周年の記念で、横浜の区民は月別で2月~11月まで、展望台入園量が半額になりました。30年以上横浜に住んでいて、初めて行きました。