タマでやんす

にゃん

陶芸教室 ③ フリーカップとドンブリ(追記あり)

2009年09月28日 | 習い事
今日は陶芸教室でした。

前回(9月18日)より、どんぶりを製作中。 今日はどんぶり2回目。

お昼はうどんや蕎麦を作って食べる事が多いので、マイどんぶり碗があったらいいな~と思って♪
                                    (私のは一番奥の。)




ひも作りです。

思ったとおりの大きさ、厚さにならないのなんのって(笑)

それでも何とかどんぶりらしくなりました!?^^;


そして今日は内側を削って、重さと形の調整をしました。

800gもあったので、とりあえずは200g減らして600gにします。

ガリゴリガリガリ・・・



手にしっくりとくる形と重さ、器のスタイルを確認しながらガリガリ・・・

なかなか面白い作業でしたよ^^

次回はもう1個どんぶりを作ります。少しは手慣れて上手に出来るといいのですが^^;



*そして前々回作ったフリーカップが仕上がってきました♪



おまけに小皿を作ってみましたが、意外にも活躍しそうです。
お茶がいつもより美味しかったぁ! などと、自己満足の域で楽しんでおりま~す



 9月29日 追記です。訂正です。 なんともドジなクレアです。

皆さんに嬉しいコメントを頂いて喜んでいたのですが・・・
実は↑のフリーカップは私が作ったものではなかったのですよ~~

陶芸教室は3人限定でやっているのですが、今月は1名お休み中。(臨時で娘が参加しています)

それで今日、お休み中のみつ子さんが出来上がったフリーカップを取りに来られたのですが・・
「あれ?これは私の作ったのではないみたい・・・」

みんな同じようなカップに仕上げたのはいいのですが、裏に名前を入れてなかったのですね~ みつ子さんの作品を、なぜか自分のものだと思い込んでいた私。

「なんで自分の作ったもの間違えるん? 」と娘に言われる始末でございます。

私だけが自分の作品をわかっていなかったようです(怖)^^;

みつ子さんが作ったカップで飲んだから美味しかったのかもしれないな~
きゃー、ごめんなさい、使っちゃいました!  「いいよ、いいよ^^」と、優しいみつ子さん。

で、私の作ったのはこれ↓。



そうそう、カフェオレやコーンスープがタップリ入るようにと少し大きめに作ったのでした。



そして、中には渦巻き刻印。
まさしくこれが私のです。ありえない勘違いでしたわ~  また褒めなおして~(ウソ、ウソ^^;)