タマでやんす

にゃん

クリスマスローズ

2009年11月11日 | クレアの日記
3年前にクリスマスローズの小さな苗を買いました。



随分大きくはなったのですが、まだ1度も花を咲かせてくれません^^;



こうやって新芽は次々と出るのですが、みんな葉っぱなのですよね~

今年こそ!と期待をしながらの3年目です。。。

でも、土の中から頑張って出て来る赤ちゃん葉っぱは本当に可愛い♪

赤ちゃんと言えば、昨夜姪っ子に会ってきました。4ヶ月になって、大分しっかりした顔になりました。

「あんた、誰?」  って顔でマジマジと見られてる伯母です^^;

 

只今の彼女のブームは「しまじろう」と、



カニ修行!(笑)   ヨダレが大変! 母さん、洗濯大変ね!

弟は私の事を「おばあちゃん」って呼ばせる魂胆らしい・・・ 別にいいけど。

空の×

2009年11月10日 | 四季折々
わぁ~ぶつかる~~ てな事はないとは思っていても、ちょっとドキドキしたゴミの日の今朝(笑)

「ゴーッ」と音が聞こえて空を見上げたら、飛行機と飛行機が 私の頭の上で交差したのですよ^^;

ごみを出してから、家に戻ってカメラを取ってきて写した 空のばってん 

今日はいつになく何度も飛行機の「ゴーッ」って音が聞こえて・・そんな日なのかな~(って、どんな日^^;)

陶芸教室 ⑤ ドンブリ完成  (追記あり)

2009年11月09日 | 習い事
焼き上がってきました!なんとも素朴な ど・ん・ぶ・り になって・・・^^;









信楽赤土、釉薬・白マット。こんな感じに仕上がるんだ~~(フムフム)

まぁ使い勝手は良さそうなので、良しとしよう 


ちなみにこちらは娘の作品。



「前田家のご紋みた~い^^」と言われてました。 梅に似た?お花のようです^^;

香箱蟹

2009年11月08日 | ごはんとおやつとお弁当
昨日の夜ごはん、カニ、その他。



待ってました! カニ漁解禁♪ 金沢方面のご家庭、昨夜の食卓にはもれなくカニがあったのではなかろうか^^;

このカニはズワイの雌で、こちらの方では香箱(コウバコ)蟹といっています。

奥に見える茶色のものは外子で卵。甲羅にあるオレンジ色のものは、内子で未熟成卵。
とっても美味です^^

ズワイと違って小さな蟹なので身の方は食べ応えがないのですが、お味はやはり美味です^^

娘は「明日もカニがいい~~ ズワイがいい~~」って言ってましたが、却下です。
ズワイは高くて、なかなかね。。。
ちなみにこのカニは3杯980円。 初物だったせいか?安かったのですよ~^^

産卵保護のため、香箱蟹漁は1月初旬までの限定だったはず。それまで時々楽しませて頂きます♪

おはよう!

2009年11月07日 | わん・にゃん日記
                        「・・・・・・・・・・・・・・ 


「おはよう」って声を掛けると、とりあえず頭を起してくれました。

でも、朝陽が気持ちよくて言葉にならないタマさんです。

                      (いつもはニャーと鳴いてくれるのよ^^;)


今日の金沢は素晴しい秋晴れです。 紅葉も盛りです。
お出かけされる方も多いでしょうね。どうぞ気をつけていってらっしゃ~い♪

私は頑張ってお仕事するでやんす^^

風邪、うつさないで!

2009年11月06日 | わん・にゃん日記
                      「気持ちの良い日でやんすなぁ~

そりゃ、気持ち良かろう。 シーツ、替えたばかりだし^^;
今日の金沢は暖かいです 

数日前より息子が風邪気味で、段々悪化する様子なので心配してました。
昨日、ようやく病院へ行けたようで・・・

「インフルエンザじゃなかったよ」  良かった、良かった^^ でもその風邪うつさないでよ^^;

今日は家中の窓を開けて、空気の入れ替え~~~~

気温差激しいので、風邪に気をつけましょう。 寝不足しないように気をつけましょう

そうめんかぼちゃ

2009年11月05日 | ごはんとおやつとお弁当
昨日の夜ごはんは



焼きそば~~  ではなくて


私が生まれて初めて食べる(と思う)「そうめんかぼちゃ」



椿ママから頂いたのですが、「切って、茹でて、ほぐすとそうめんのよう。食感を楽しむといい」と教えてもらいました。

聞いたことはあるのですが、見るのも食べるのも初めてです。
いやいや、この下処理をした後のものは、どこかで見てるし食べているような気もしてきた・・ひょっとして、刺身のつまになってたか?



不思議なお野菜ですね~

豚バラ肉とニラと一緒にオリーブオイルで炒めました。 味付けはクレイジーソルトのみ^^



食感が、よく水にさらしたじゃがいもの千切りみたいな感じですね。


こちらは中華風酢の物にしました。 味付けは、酢(多め)・砂糖・醤油・ごま油。



・・・見た目はおんなじだけどね^^;

食感が良くて美味しかったです! また食べたい!! (催促ではありません、感想、感想^^)

久し振りだね、椿ちゃん

2009年11月04日 | わん・にゃん日記
昨日、久し振りに椿ちゃんがやってきた♪ 2ヶ月半ぶりくらい~ うちらの事、覚えてる?

               「もちろんにゃ~ 



          「でも椿、あのウルサイの嫌いだから ↓ 


          「ヒンヒンヒンヒンヒンヒーン」  (注:花(犬)の母性の声)



今日も「つーちゃん来た!」って騙したら、ドアの所に行って「ヒンヒン」言ってました^^;
花は椿ちゃんが愛しくてしょーがないのです。  残念ながら、椿ちゃんは花が怖いのよ。

椿ちゃんは9月で1才になったそうな・・どうりでちょっと大人っぽくなったような気がした。

覚えててくれて嬉しかったわ~ でも、やはり緊張!?のせいかまたまた肉球に汗
それがまた可愛いかったりするのですよ^^

寒いよ~

2009年11月03日 | 四季折々
昨夜の金沢は寒かったですよ~~
山の方では初雪ですって! 気温も12月初旬くらいです。

(猫の毛で)掃除が大変という理由で、ウチはコタツをしません。
あと、入ったら出られなくなるからという理由もあるけど^^;

でもコタツのあのヌクヌク感が恋しくて、ここ2,3日ずっとコタツを出そうかどうか悩んでいました。が、スペース的な問題もあり断念。
それで、プチ模様替えで冬支度をしました。

昇降テーブルを一番低くして、椅子の脚を外したら ちょっと掘りごたつ風^^;

近くの雑貨屋さんで、(犬も人間も大好きな)ふわふわクッションを1つと、ひざ掛けを2枚買い足しました。
布物を選ぶ時は、猫の毛が簡単に取れるもの・洗濯できるものをチョイスです。
最近はサラサラしたフリース素材もあるので助かりますね^^やはりフリースは軽くて暖かい!
このクッションと、ひざ掛けも毛が付きにくいのです。

今はエアコンの暖房で大丈夫ですが、寒さが進めばファンヒーターやストーブも登場です。
あ~ぁ、また暖房費がかさむ季節がやってくるな~