エコ 『ダンボールコンポスト』・・・1週間!
今日は、生ゴミと廃油100cc投入(28日投入休み)、1週間の
ダンボールを開けて見るとカビが・・・
温度16℃に
明日は、ダンボールの中はどう変化しているのか
見るのが楽しみになってきました
エコ 『ダンボールコンポスト』・・・1週間!
今日は、生ゴミと廃油100cc投入(28日投入休み)、1週間の
ダンボールを開けて見るとカビが・・・
温度16℃に
明日は、ダンボールの中はどう変化しているのか
見るのが楽しみになってきました
RA5 Equipe・・・
『英国式庭園』から『フローランテ宮崎』・・・20Kmお散歩サイクリングへ!
《フローランテ宮崎》では冷蔵
チューリップ
赤・黄色・桃色など、綺麗に咲いていました。
画像はフローランテ宮崎正面入口の可愛いピンクのです。
『RA5 Equipe』・・・
《英国式庭園》から
《フローランテ宮崎》までの20Kmお散歩サイクリング!
英国式庭園では、クリスマスローズに蕾が2、3個付いていました
下の大株(画像)には、去年、沢山の花が咲いていたので
今年もとても楽しみです
『ダンボールコンポスト』・・・はじめました!
2、3年前から興味のあった『ダンボールコンポスト』の講習会が
地域交流センターにて行われ、うきうき気分で参加して来ました。
先ず、ダンボールへ(ピートモス・もみ殻くん炭)コンポストの準備
少しでも環境に優しい事になれば良いと思っています
そして、講習会で配布された資材セットで、1月23日から生ゴミ
(500~800g程度)の投入をはじめました。
1月24日・・・300gの生ゴミ(小さく刻みレンジで1分間加熱)と100ccの廃油を投入
どこかのサイトで生ゴミに熱湯をかける!という書き込みをみたのでレンジでチンしてみました
投入後~約3ヶ月後生ゴミ投入中止し、週1回目安に水約500ml~1㍑を
堆肥(約3ヶ月後生ゴミ)に混ぜ込んでいき約3週間~1ケ月で熟成完了
ホームベーカリー(SD-BM103)で・・・『ごぼうココアパン』
NHKの『朝イチ』で昨年9月頃、紹介されたホームベーカリーの
レシピを、エミから、随分前に是非焼いてみてともらっていて
遅くなりましたが、先週の木曜日焼いてみました
焼き始める前から、家中ココアの香りで気持ちもうきうきになりました。
焼き上がったは、ココアのしっとりと、ごぼうの香りとシャキシャキ歯触りで
不思議な味わい翌日になっても、ココア生地のしっとり感と、ごぼうの味が
焼き立てとは違う味わいで、これもまた美味しく感じました
健康的にも、とても良い
だと思います。
今度は『パン・ド・ミ』の調合で是非焼いて見たいと思っています
2011・1・10 この日も、気持ちいい快晴の空の下、自宅(南宮崎)から
市役所下の河川敷のサイクリングロードを走り、先ず平和台へ到着し
ワゴン車で、ホットドッグ販売歴
35年
の、おばちゃんから
ホットドッグを
買っていたその時、偶然、、今月ご結婚が決まっている、親戚の娘さんに
数年ぶりに出会いました。
見るからに幸せそうで、そして
綺麗になられ、私達まで何だか嬉しくなった
出会いでした。
私達は平和台で暫く休憩し、イオンモールへ向かい再びスタートしました。
この日の走行距離は、32~3km程でした
今年3月に宮崎市で行われる『宮崎アースライド2011』に
私達2人も『RA5 Equip』・・・レーシングブラック と レッドで参加します。
そして参加者が走った距離に応じた金額が、口蹄疫寄附へ
・・・参加型チャリティライドとのことです。
その為にも、ある程度のトレーニングを頑張ります