※上のタイトルをクリックすると中央の小さな画像が拡大表示されます!
『RA5 Equip』・・・サイクリング日和!
20011年 2月26日(土曜日)
宮崎市 一ツ葉海岸の阿波岐原森林公園からスタートする
遊歩道(自転車道)を一ッ瀬川の川口までの予定で・・・
往復(40Km)のサイクリングを久しぶりに楽しんできました
画像はコテージひむか裏手辺りでしょうか。
フェニックス国際カントリークラブ~
宮崎フェニックス自然動物園沿いです。

宮崎有料道路佐土原インターを通過し、再び遊歩道に
ここでお弁当タイム
テーブルとベンチは、新燃岳爆発的噴火の降灰が・・・
建設中の石崎浜荘・市民温水プール
KDDI宮崎海底線中継所レーダー
2年ぐらいの間ここから先は危険個所の工事中通行止めになっていて
久しぶりの開通に喜び走って行って行きましたが
すると上の画像から150mほど先は、遊歩道まで波しぶき(波)が、
ざぶん
ざぶんと、かぶり残念ながら河口直前で引き返すことになりました
帰り道、イオンモールのタリーズにて
Coffee break
体も気持ちも癒されましたよ
クリスマスローズ
の季節をむかえ、次々に咲きはじめました
下の画像は、一番初めに開花したミヨシのクリスマスローズです。
この株には10個の蕾がついています
このクリスマスローズも、もしかして八重咲きだったかな それとも、もともと一重だったかなあ
ミヨシのクリスマスローズ 1年目の花は一重咲き、2年目に株が充実し綺麗な八重咲きに
エレガンスホワイト
この株にも10個の蕾がついています
EOS kissx3 EF100mm f/2.8 MACRO USM 撮影
『ダンボールコンポスト』・・・25日目!
昨日の堆肥の中心の温度は、23℃
今日はコンポストの蓋を開けて見ると堆肥から温かい湯気が
出ていて中の温度は、またまた56℃に上昇していた
微生物さんが一生懸命に頑張っているようです
bee Viola・・・『NOBUKO セレクション』
がんばっているあなとを癒してくれるそんな
可愛いヴィオラを、お届けします
ヴィオラのポットに添えてあるプレートの裏に
こんな優しいメッセージがありました!




EOS kissx3 EF100mm f/2.8 MACRO USM 撮影