平成29年10月8日(日)
2017年 名鉄のハイキング 秋の歩け歩け大会
「タイムスリップ!眼前に広がる時代絵巻「清須城信長まつり③」」の続きです。
出店が並ぶ道を通って、清洲城へ行ってみます。
清洲城の近くまで着ました。
清洲城前の庭園。
正面の大手橋まで来てみました。
いつもは渡れる筈なのですが、ちょっと事情が違うようです。
橋の向こう側で何かやってるw
どうやらお祭りの行列がこの橋を渡ってくるようです。
赤ずきん、いち早く事情を察知し、橋の正面を確保しました^-^;
あ!
何か来ました。
小学生のマーチングバンドの列です。
次に鉄砲隊。
次はホラ貝を吹く方々。。
清洲城武者隊
永楽通宝
槍を持った方々。
凄く長いです@@
黒い衣装の方々。
忍者かな?
ダンボール甲冑隊
(´-`) ンー
この女性たちは何かなぁ?
この衣装は何でしょうか?
信長の家臣たちと姫一行
このレース付きの傘は涼しげだわ。
あれ欲しいなぁ。
天下布舞?
(*'ω'*)......ん?
消防団の方々に囲まれて何か来ました。
織田信長公?
馬に乗った織田信長公です。
梯子でガードされてるw
お祭りの行列は、織田信長公を最後に終了しました。
後ろを振り返ると、聳え立つ清洲城。
行列が終わって橋を渡り始める皆さん。
赤ずきんも渡ります。
( ̄-  ̄ ) ンー
何故かわかりませんが、歩行者の流れがあるので付いて行ってみる事にします^-^;
∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
このコースはさわやかウォーキングだわwww
ちょこっと歩いてさわやかウォーキングのゴールまで来てしまいましたw
仕方なくJRの駅から岐路につくことにします。。
今回のコースでは、久しぶりに清洲城を訪れて、お祭りを見ることができました。
お祭りははじめて見たかも。
ラッキーでした。
やっぱりお祭りは賑やかで良いねぇ。
また来たいと思います。
ありがとうございました。。。