現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

「そういわれると、そのような傾向が見るし、こちらの言うことはしちゃうな」

2023-07-19 22:03:35 | 分析手法

 業績を上げるには良いもしないが、ちょっと露骨すぎないかという感じがするようになった気がしてきた。具体的な記載は避けましょう。

 大きな案件を振ってきたりするし、強引なところも見受けられるしなぁ。


「どうしても説明のつかないヘコミがあることになっちゃうなぁ」

2023-07-17 14:24:12 | 分析手法

腑に落ちないとはこのことですね。

 その道の専門家さんたちが導きだした結果には不合理なヘコミになっちゃうのに、見落とされてしまっているらしい。現場に立って追認してみるという行為を怠っちゃうからこんな基本的なミスにも気が付かないらしい。


それが通っちゃうとちゃうと物理学上の概念がこわれちゃうでしょうね。

2023-07-12 12:00:00 | 分析手法

「慣性の法則がめちゃくちゃになっちゃうけど、・・・。わかっていらしゃるだろうか」

 作用より反作用の方が大きくなっちゃう事例ということですね。

 車同士の追突事故ので追突された車の方が大きくて重い場合。

 同じ型で重量が同じ場合で積載重量も同一の場合は追突速度にもよるが、された方が止まっていた場合又は制動装置、ブレーキ等をしていた場合でしょう。

 乗用車で制動装置なしでとまつている四トントラックに追突してみたらとうなるでしょうかねぇ。


おおよそ当事者でなければ知りえない情報がどどうして漏れちゃつているのでしょうか。ねぇ。

2023-06-27 17:30:17 | 分析手法

 ある手立てをしてあるのだ。決して良い手立てではないので、その内容について具体的には記載できませんが、脱法行為ではない。どう反応するか見てみたかったし、もう一つ違う目的があった。

 その情報がもたらされたのはさもありなんというところからである。「なるへそのゴマ」と合点する次第である。

 一発でどこからもれたものか理解できるようにしておいたのだ。時たま顔を出すインテリジェンス、インテリジェンスとはこのことも含むでしょうけど、・・・。ついでに前後に起こった因果律(原因と結果の間に横たわる切っても切れない関係に時間まで考慮される概念)まですり替えちゃつている。皆さんにお勧めできることじゃありませんね。


図解してみると見えてくるものがあるってことでしょうかねぇ。

2023-06-27 14:49:35 | 分析手法

 人々はこの作業をしていないのでしょう。そして時間経過とともに忘れてしまっているらしい。

 時系列に沿って並べてただけで見えてくるものがあるというのに、・・・。

 「ここで変化しているんだな」と気が付かさる。

 それを立体的に並べてみましょうかねぇ。傾向が読めるかも、・・・。