現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

自らを助けるものを助けるというじゃありませんか、・・・。

2020-04-16 13:50:31 | 日記

「お父さん、花粉症はどうはなの」と聞かれた。もともとスギの花粉とアンシアの花粉にはアレルギーを持っている。

 アカシアの花粉が飛び始めるのはもう少し先でしょう。

 「スギ花粉の方は毎年そんなにきつくはない。ゼウスは自らを助けるものを助けると言っているので先回りしてあるな、現代的に翻訳すればセルフメデケーションというらしい。問題はアンシアの花粉だな。雨が降ろうが、晴れようが、・・・。小青龍湯とナツメをジャム様に加工したものを併用しているがアカシアの花粉にも効いてくれればいいんだけど。」

 


チタン金属と銅板

2020-04-14 06:45:55 | 日記

左側がチタン金属。右側が銅板です。

 チタン金属には光触媒機能は期待できないできないでしょう。製造過程でなくなってしまう可能性があるらしい。

 銅板には抗菌作用が残っています。十円玉で生け花の水が長持ちしたりします。生け花の剣山は銅製でしょう。昔の風呂釜(薪でわかした釜は銅製でした。)金属触媒というようですね。

 


光触媒

2020-04-09 15:47:51 | 日記

o2+e-→o2-(スーパーオキシドラジカル)

h2o+h+→-oh(水酸化物ラジカル)+h

光触媒二酸化チタンに光(紫外線)ここでは紫外線ランプ)を当てますと電子と正孔が発生する。

空気中の酸素と電子が、水と正孔が反応して、二酸化チタン表面にスーパーオキシドラジカル、水酸化物ラジカルという活性酸素が発生する。

この活性酸素に汚れの分解、消臭、抗菌作用がある。

空間でこの作用をさせるには二酸化チタン他をスプレーにして撒く。

なお、リン酸チタニア化合物は無光触媒で紫外線(UV)が無くてもこの作用が期待できます。通販サイトで探してみましょう。スプレータイプのものが利便性があります。


「何もアルコールにこだわることはないな」

2020-04-02 12:21:56 | 日記

 買い物に行く車の中で「アルコールの除菌液ってまだあるの。薬局へ行っても売れきれになっているからの前もっていってよ」と言い出した。

 「次亜塩素酸を水で薄めて使ってもよいし(AP水と言われています。)、水溶性の二酸化チタン(光触媒または無光触媒)でも、Ag+(金属触媒)でも、オゾンでも可能だろうけど、コスパはアルコールが一番良いだけのことじゃないのかな」

「じゃ 慌てることはないのね」

 「家の障子紙は二酸化チタンを水に溶いて吹き付けて乾燥してあるが、・・・。持ち運べるようにスプレータイプは健康管理キット(時々メガネの曇り防止にも使用する。)の中に入れてある。家で使うなら事務所の展示台の上にもう一本置いてある」

 二酸化チタンは無光触媒タイプで無いと紫外線が必要になってきますので、後ろに市販の紫外線ランプを点けています。ランプの方にも黄色い塗剤の中に光触媒タイプの二酸化チタンを混ぜ込んで塗ってありますね。