現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

ハハコグサ(御行)と枇杷の葉

2022-05-22 14:35:31 | 日記・エッセイ・コラム

 呼吸系が弱いので春の七草のハハコグサ(御行)を庭に植えています。刈り取って乾燥したものを煮出して飲んでいます。

 今年は琵琶は不作でしょう。去年出来すぎちゃったようですね。だがこの時期になると葉を枯らす。果実の方に養分を集中させるためでしょう。

 落ちた葉を集めては土と葉を交互に重ねて腐葉土にしますね。庭の土とまぜて苦土石灰はを少々散らして、容器は漬物桶として利用していたプラスチックの桶の廃品利用しています。桶で対応できないときはシャベルで掘り起こした溝に埋めて処理していますね。

 


新玉ねぎが手に入りましたので、

2022-05-19 19:49:32 | 台所実験室の発想

 新玉は食べやすい大きさに切ってなるべくばらしておきましょう。水、めんつゆ,醤油、少々の酢と砂糖を煮立てましょう。タッパーに入れた玉ねぎに煮立ったものをかけて終わりです。

 好みで鷹の爪、青じそをいてもよい。

 もう一つは新玉ねぎをスライスしたところにめんつゆ醤油を水で薄めて掛けます。少し多めに鰹節をのています。こちらはすぐにいただけますね。

 


「なぁ。ミメテックスて何のこと」と聞いてきた人がいましたので、・・・。

2022-05-18 18:32:23 | 学問

「生体模倣または生体模写」と訳されているはずだが、厳密にいえばミメテックスの前にバイオがつくかもしれない。平たく言えば、見た目を真似てみるということになりそうだけど、詳しいことはウイキュペデアやネット検索してみることだな」テクニカルタームを理解することで学びの取っ掛かりにはなる。

 「現代技術の多くがこのことで成り立っていると思われる。たとえば、新幹線のノズルが長くなっているのはカワセミを真似たともいわれているじゃないのかな」