先生は地震のせいと思われていますが完全な施工不良です。
左官さんがタイル接着剤(ボンドフィラー他)を塗布してオープンタイムを取りすぎたために乾燥した状態でタイルを貼り付けたので完全な状態に接着されていませんでした。目地詰めしますのでタイルは目地で固定された状態になり見た目ではわかりません。時間の経過とともに剥がれ始めます。剥がれていないところも叩いてみるとポコポコ浮いた音がします。
今回の熊本地震の被害映像を見ているとブロック塀には鉄筋が入てませんし住宅は筋交いが入ってないのが目につきます。
大学の寮のように1階部分がつぶれるような建築が建築基準にしたがたものであるなら、基準の見直しが必要でしょう。横倒しになるならわかるけどつぶれるのは大問題だと思います。熊本城は瓦は落ちたけどつぶれてません。施工する業者は利益ばかりに目先が変わり大事なものを見失っているのでははないでしょうか?