知り合いの旧居(倒壊寸前)にビニールパイプを放置してあったので田んぼの排水管に使おうともらいに行ったらどうぞどうぞここのはもういらないから何でも持っていっていいでよ。・・・・・・・
納屋の中をみてみると稲の肥料・発酵牛糞たい肥・が15袋ほど水のタンク300L・
水ため用のポリ桶奥のほうに耕運機(20年は動かしてないだろうと思われる。)
クラッチを切ってみると左右作動する・クラッチを切りながら左右にずらし5mほど引き出し
作業スぺースを確保し減圧レバーを引きクランクで回してみるとまわった!!!!!
煙が少し出たがエンジンはかからず。燃料を見てみると入ってない。
1度帰り燃料を入れ再挑戦なんと1発始動・メーンクラッチとブレーキを数回動かしてると正常に作動
前後進させロータリーも動かしてみたらなんと正常に動く (*_*;
軽トラに積み込み自宅へ 薄汚れていたので洗ったら。
びっくりするほどきれいになりました。
娘の家庭菜園で活躍してもらいます。