初めてオタクの祭典、コミックマーケットにいってみた。
友達の急なお誘いだったので、サークルやら企業やらの情報を全然調べられなかったのでただ廻ったという感じだった。
行きの電車ではビックサイトの駅に近くなるにつれ、そういう雰囲気をもった乗客が増えていく・・・
駅についても人、人、人だらけ。
絶え間なく大量の人が通り続ける改札。
駅の女子トイレの前にできる行列。
いきなりびっくりしたぜ。
そして改札を抜けビックサイトへの道のりも人の列が絶え間なく続いていた。
さらにこの物量に便乗して献血キャンペーンをがんばっている赤十字?など。
会場へ着く前に、すでに驚きの連続だった。
ビックサイトに着いてまず企業ブースへいってみた。
あれ?今って冬だよね?
企業ブースを廻っているとだんだん暑くなってきて若干汗ばんできた・・・
こ、これは・・・夏コミはどんだけの熱気なんだろうか。恐ろしい。
列やビラ配りの人や、たまにコスプレしている人などなかなかの混雑具合。
これが戦場の有明か。
欲しいなと思うものがいくつかあったが、なんなんだろうねアレ。
セット販売で5000円~とか。
単品なら買いたいけれど、特にいらないもの付きのセットだと躊躇してしまう。
まだ俺は踏み込めていないということなのだろうか。
そして、ふらふらブースを廻っていたら、フィギュアを無料配布しますよ、という呼び込みが聞こえてきた。
急いでそれが配布されるという場所へ移動しゲットしたものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/ab021707958738294779f8fdc40c19e8.jpg)
実は全く知らないキャラだったのだが、とりあえず貰っておいた。テヘッ
一通り企業ブースを廻り終え、次はコスプレを観にいくことに。
階段を下りた広場にコスプレ会場があったのだが、上から見た感じ、まるで人がゴミのようだった。
言い方が悪いが、コスプレイヤーとそれを撮影している人と観ている人でその空間は埋め尽くされていたのだ。
しかし声をかけるとこちら側に向いて目線をくれてポーズをしてくれるので、かなりコスプレを楽しんで見ることができた。
でもなんだろう、男性が女装をしてコスプレをしている姿がとても印象に残ってしまったこの感じ;
携帯の写メでしか撮れなかったので次はデジカメをもっていきたいな。
コスプレも堪能し、次に一般ブースへ向かった。
だが残念なことに二日目はBL系同人誌が主だったらしく、只歩きまわって終わった。
始めは人の多さに圧倒されたがコミケに行ってよかったと思う。
今度行く時は、事前に買うものやらイベントやら調べてからいこっと。
いやーしかし疲れた。
足腰が果てしなくだるいぜw
友達の急なお誘いだったので、サークルやら企業やらの情報を全然調べられなかったのでただ廻ったという感じだった。
行きの電車ではビックサイトの駅に近くなるにつれ、そういう雰囲気をもった乗客が増えていく・・・
駅についても人、人、人だらけ。
絶え間なく大量の人が通り続ける改札。
駅の女子トイレの前にできる行列。
いきなりびっくりしたぜ。
そして改札を抜けビックサイトへの道のりも人の列が絶え間なく続いていた。
さらにこの物量に便乗して献血キャンペーンをがんばっている赤十字?など。
会場へ着く前に、すでに驚きの連続だった。
ビックサイトに着いてまず企業ブースへいってみた。
あれ?今って冬だよね?
企業ブースを廻っているとだんだん暑くなってきて若干汗ばんできた・・・
こ、これは・・・夏コミはどんだけの熱気なんだろうか。恐ろしい。
列やビラ配りの人や、たまにコスプレしている人などなかなかの混雑具合。
これが戦場の有明か。
欲しいなと思うものがいくつかあったが、なんなんだろうねアレ。
セット販売で5000円~とか。
単品なら買いたいけれど、特にいらないもの付きのセットだと躊躇してしまう。
まだ俺は踏み込めていないということなのだろうか。
そして、ふらふらブースを廻っていたら、フィギュアを無料配布しますよ、という呼び込みが聞こえてきた。
急いでそれが配布されるという場所へ移動しゲットしたものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/ab021707958738294779f8fdc40c19e8.jpg)
実は全く知らないキャラだったのだが、とりあえず貰っておいた。テヘッ
一通り企業ブースを廻り終え、次はコスプレを観にいくことに。
階段を下りた広場にコスプレ会場があったのだが、上から見た感じ、まるで人がゴミのようだった。
言い方が悪いが、コスプレイヤーとそれを撮影している人と観ている人でその空間は埋め尽くされていたのだ。
しかし声をかけるとこちら側に向いて目線をくれてポーズをしてくれるので、かなりコスプレを楽しんで見ることができた。
でもなんだろう、男性が女装をしてコスプレをしている姿がとても印象に残ってしまったこの感じ;
携帯の写メでしか撮れなかったので次はデジカメをもっていきたいな。
コスプレも堪能し、次に一般ブースへ向かった。
だが残念なことに二日目はBL系同人誌が主だったらしく、只歩きまわって終わった。
始めは人の多さに圧倒されたがコミケに行ってよかったと思う。
今度行く時は、事前に買うものやらイベントやら調べてからいこっと。
いやーしかし疲れた。
足腰が果てしなくだるいぜw