我が家の下駄箱の中には小さな木綿のナップサックの非常用持ち出し袋があります。
昨日、その中味を点検してみました。
小さなラジオは電池を入れてちゃんと受信できることを確認。
バンドエイドはもう糊がベッタリして使いものにならないものもあり交換。
そして、1枚ずつ入れてあった家族の下着を見てビックリ。
何と、娘用に子どもサイズのものが入っていました。
一体この袋を用意したのは何年前のことだったのか…
大人用のものに入れ替え、入っていると思っていたトイレットペーパーがなかったので1巻き追加し
入れてあったタオルは水を通してなかったので、今日、それを洗濯してまた入れようと思います。
緊急用だから欲張らずに最小限。
その中に入っていたのが
母が用意してくれた緊急用のお金。
生活費がなくなった時に一時拝借してしまわないように糊できっちり封がされています。
これを使う事態にならないことを願ってまたこれも袋に収めました。
電気の使い方も
暖房をつけずにジャンパーを着たり、照明をできるだけ点けないようにしているのですが
日が入らなくていつも薄暗い寝室などは部屋へ入る時にスイッチを押すクセがついていて
ついつい、細かい作業をするのでなければ点けなくても問題ないのに パチパチやっていることに気づいて
普段、なんて電気を無駄に使っていたのだろうと思い知りました。
点けっ放し常習犯だった娘も今はこまめに電気を切り、
煌煌と明るい会社の廊下の照明も消して歩いたそうです。
誰かが点けちゃうかな?と思っていたけれど消えたままになっていたそうです。
いろんなところで「なくても大丈夫なんだ」と気づいて消費電力が少なくなっていけばと思います。
我が家でもまだまだ必要のない電気を知らず知らずのうちに使っているはず。
これもまた見直さなければ!
被災地の方々に食べ物や物資やエネルギーが少しでも多く届くように
みんなで少しずつ我慢して分け合えたらいいですね。