種からの小松菜が収穫期を迎え、
初めてにしては葉っぱも虫に食われる事なく満足
フキも毎年出ていたが、一度も採る事がなかった。
よく見ると庭にも土手にも沢山生えている。
今年は収穫しよう!
でも食べる分だけ
タラの芽もウドもコリアンダーも採り過ぎはやめよう。
そんな時
ピンポーン
山菜第二弾!到着
段ボールいっぱいに沢山入った、山からのオトドケモノ
前回の物もまだ残っている。
どれをとっても本当に立派で、スーパーにも売っていないような大きさの物
たぶん今年は帰省出来ないからいつも以上に送ってくれているようだ。
でも山菜は好き嫌いもあるので、
貰ってもらうにもこの時期気が引ける。
そうして頑張って消費はしているのだ。
いろんな保存法もしていこう。
感謝の気持ちと共に💦
そしてこちらも第二弾!
シルクのマスクが軽くて超快適なので、少し追加した。
もはやマスクの機能は薄いだろうが、
宅配などの「ちょっと出」に使用
奥がギャザー 手前が立体
使い捨てマスクのゴムとワイヤーを使用
ステンシルも入れてみました♪
少しは気持ちにゆとりを入れて