何気に蒔いた小松菜の種がドンドン成長している。
抜き菜をあちこちに植えたら、育ってくれた♪
レタスやフキ、、、
少しでも収穫できると嬉しく、
いい気になってトマトやスイカも植えた。
大丈夫か?💦
そしてこちらは無人タケノコ店
友人がタケノコが大好きとの事もあり、
ちょくちょく購入している。
上手く灰汁抜きも出来たので、
瓶詰めにして長期保存してもいいかな?
何気に蒔いた小松菜の種がドンドン成長している。
抜き菜をあちこちに植えたら、育ってくれた♪
レタスやフキ、、、
少しでも収穫できると嬉しく、
いい気になってトマトやスイカも植えた。
大丈夫か?💦
そしてこちらは無人タケノコ店
友人がタケノコが大好きとの事もあり、
ちょくちょく購入している。
上手く灰汁抜きも出来たので、
瓶詰めにして長期保存してもいいかな?
気が付けば5月
何もしないままの4月と記したついこの前、
悲しいかな💦変わりなく過ぎた、、
すっかり暑くなったので、タープを出し、
ついでにハンモックも出した。
下から木の葉を仰ぎ、
せめてもの自粛ザワザワ感(憂鬱な)から離れる。
川沿いのよもぎの香りが漂ってくる、、、
そうだ
今回は草木染に挑戦しよう!
近所の手作り作家さんのムニコちゃんに作ってもらった
お気に入りワンピ
生地、形をオーダーし、泥染めで仕上げてくれた♪
でも何度も着た為に、すっかり色あせてしまい、、、、
いつか草木染をしたいと思っていたので、いい機会だ。
よもぎを収穫し、染め粉経験の要領で試してみる。
すると
画像では伝わりにくいかな?
すごくいい感じで染まってくれた。
リサイクル
よもぎの香りがしみ込んでいる。
→
やはり草木染の作家さんのヘアバンド
こちらもいい感じに染まってくれて、
新しくなったみたいだ。
思ったよりお手軽な草木染
他の植物でも挑戦してみよう!