小さなgarden日記♫

庭での日々のくらしを中心にまったり気分をお届けします☆

密です💦

2020-05-15 | garden

 

 

バラの蕾は毎日開き、こちらは過密状態!

 

植物だって密になれば蒸れるし、虫も病気も発生し易くなる。

植物も人間もいっしょ

 

なので過密なところはチョキンチョキンとハサミを入れ、

代わりに花瓶に生けて楽しみます♪

 

 

庭の多肉植物も集めて、寄せ植えしましたが、、、

 

          
       

こちらは過密ぎみですね💦

 

 

 

 

庭の緑もだいぶすいて、食卓に飾ってみました。

花のない花瓶もいいものです。

 

                           

 

 

     

 

10年も前に作ったテーブル

 

表面の木もボロボロになってしまったので、

セメントで穴埋めしました。

 

 

 

白くペイントして

 

 

表面に木版を押しました。

 

私はインドのハンコが好きで数個持っていますが、

肝心な時にどこにしまったのか行方知れず。

 

とりあえずこれで、、

 

 

屋外の木製ものはすぐに劣化しますが、

それも味?Www

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑溢れて、、

2020-05-11 | garden

 

 

青い空  やまぼうし

 

 

緑に隠れて白い花

やまぼうしの花は上を向いて見逃しがち

 

 

緑がすっかり濃くなった!

 

 

          

 

アルミ缶に緑を寄せ植え

 

 

   

 

気が付けば黄色の花

 

普段は地味だが、咲けば鮮やかなのが多肉

 

 

 

そのうちバラも数え切れない程になるだろう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテル咲きました!

2020-05-10 | garden

 

 

 

私が庭を始めたら、必ず植えたいと思っていた花、、、

 

それはカクテル

 

 

仙台に住む友人の庭にキレイに咲いていたバラです。

 

 

バラの管理人の名はyurimoさん

 

偶然にも伊豆の実家の近くにやはり実家がある事や

年齢、趣味など共通点が多く、すぐに仲良くなりました。

 

yurimoさんの家はかわいらしく、

家具職人の旦那さんが作った広いデッキと手入れされた庭

 

転勤暮らしの私の目に、新鮮に飛び込んできたものです。

 

 

中でもカクテルは色鮮やかで、

ピッタリ家にマッチング!

大事に育てた花びらを集めて染め物もしていました。

 

 

そんな印象深いカクテルの花、

庭を始めたら植えたいことを伝えていたので、

yurimoさんのカクテルもそろそろかな?と思い出しています。

 

 

 

カクテルが咲くと次には

 

クリーム色の小バラが小屋の周りに沢山咲きます。

 

こちらも友人から受け継いだバラで、

只今蕾を付けて、待機中!

 

 

 

その他の寄せ植えも咲いています。

 

 

 

 

 

 

ピンクのラベンダーが咲くらしい

 

 

水耕栽培で種から育てたシソも植え替え、

大きくなってきました♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの修復と塗装

2020-05-10 | garden

 

毎年G.Wの間にデッキの塗装をしている。

初めはピカピカだったデッキも10年以上も経つと大分傷んできた。💦

その都度直してもらってはきたが、

階段部分がボロボロに、、、。

 

 

これを取り外し、修復するのも一苦労。

一旦外し、

 

なんとかさ、繋ぎ

 

 

 

完   成  !!

 

 

 

              

 

デッキ全体を洗浄してから塗装をします。

 

 

デッキがキレイになり、感謝!

ご苦労様でした~♪

 

 

 

             

 

姫小判草を刈り、小屋に掛けてドライにしました。

 

次は小判草の番

 

こちらも更にコンモリしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンスープ出来ました♪

2020-05-05 | garden

出掛けられないG.W

 

Zoomでレッスンを受けたり、Amazon VideoにYou Tube、、、

 

でも もう

いささか飽きてきた💦

 

 

あとはもう食べるしかない。

 

時間はたっぷりあるので、主人がチキンスープを一日かけて作ってくれた。

 

 

ペール缶を二つ重ね、

ヒートライザーと呼ばれる下部煙突より薪を燃やす、

簡易ストーブを使用しての調理

 

 

その名もロケットストーブWww

 

 

        

 

鳥ガラ5枚

 

一日火にかけると骨はボロボロになり、

白濁スープとなるのだ。

 

 

スープは多様に使え、

先ずはスパイスカレー

 

              

 

しょうが、にんにく、塩

チリ、コリアンダーにクミンシードとターメリック

あとはあめ色玉ねぎにトマト缶とチキン

 

 

 

めちゃ美味しいさらさらカレーの出来上がり

 

ガッツリ2杯♪

たべすぎた、、

 

                               

 

今朝

 

ありがたい事に朝イチで採ったタケノコをいただいたので、

早速ゆがき、瓶詰めにしてみた。

 

 

ちゃんと出来たかな?

 

 

そしてこれは本当に自己流!

必殺タケノコ灰汁染め(笑)

 

あまりにタケノコの灰汁が強かったのでTシャツが染まるのでは?と

 

 

北海道のアイヌコタンで買ったお気に入りの主人のアイヌTシャツ

コレマタ着過ぎて完全に黄ばんでいたが、

捨てるに捨てられず、、、。

 

 

 

ダメもとで染めたら案外いイイ感じに染まった!

密かに処分を考えていたけれど、捨てなくて良かった💦

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする