。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆今日の猫様。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆。・:*:・゜★、。・:*:・゜☆
なんとなく気になったかずきの後頭部。
いやぁ、いい照り具合でつい撮ってしまった。。。(笑)
。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。


。。。。。。


。。。。。。。。。。。
先日、いつもお邪魔させてもらっている
にゃろすけさんとこの、
猫だるまを読んで、
さっそくわたしも作ってみよう~~~~♪と思ったわたし。
(「猫とパチが全て」12月25日
「猫だるま」参照)
さっそくコート着て、靴はいて
軍手はいて、準備万端でベランダへ出ました。
「雪だるま~、猫だるま~」
とフンフン鼻歌歌いながら雪を集めるわたし。
小さいとき作った雪だるまの記憶をたどりながら
「猫の耳の形うまく作れるかなぁ・・・??」などなど考えてました。
ところが。
丸めても丸めても、雪が固まらない。
「??あれ~?」
・・・そうです。
さらさらの水分の少ない雪(←なんていうのか忘れました^^;)なので
固めても固めても固まらないのです^^;
「うそ~~~」
と、大きな女が狭いベランダで独り言いいながら
雪を丸める姿・・・・・。
隣の人、いなくてよかった。。。と思いました。
そうこうしてると
とりあえず、ある程度の形ができて来ました。

なんとなく、雪だるまっぽくできてる!
高さは小さくて20cmぐらいかなぁ?
嬉しくて、それに耳を付けようとしながら
雪だるまの首の位置をきちんと固定しようと
少しだけ、力加えた瞬間
ぐしゃ!

えぇ!!・・・やってもうた・・・・・
そうです。
雪だるまが潰れてしまったのです~(涙)
慌てて丸めなおしたりしたのですが
どんどん崩れて固まらないんです。。。。。
すごいショックでした・・・・・・・
わたしの怪力でめり込んでしまった
雪だるまの頭部と胴体^^;・・・・・・・
「今日はもう暗いし寒いので、今年中にもう一回リベンジだ!!」
と、心に誓ったわたしです。
(懲りないわたし)
しかし、このさらさらな雪、どうやって固めるんだろ?と
思案中なのですが・・・・・
誰か、ご存知だったら教えてくださいね~(^-^)
。。。。。。。。。。おまけ。。。。。。。。。。。。。。
一人でぶつぶつ言いながら
せっせと雪だるま作ってるわたしを見ていたちはやです。
「どうした?くりす???」
って表情ですね^^;・・・・・
ほかの猫様も見てね!
↓