月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

夏なのに ぎゅうぎゅうぎゅう♪

2011年07月17日 | 猫生活



さきほどの我が家のオス猫チーム。











・・・まぁたしかに今日も昨日と同じくらいの涼しさだったけどさ。

でるたんってば
わざわざ、かずきとちはやさんが気持ちよく寝てるところに
ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅうと顔を押し込まなくてもいいと思うのよ、私。

でるたんは
いつもいつもこうしてかずきやちはやさんと一緒に寝たがる。
こういう涼しいと特にね(笑)
しかもすごく狭くても
こんな風にムリムリと割り込むので
じーさんず(特にかずき)は「寝てたのに・・・」って顔になっちゃうのだ^^;



以下・・・・・・・・・・・
この写真のときのそれぞれの表情です(笑)






・・・・めちゃ狭い・・・・(ー'`ー;)





狭い~~~あっちに行こうかなぁ・・・・





・・・・ムフ♪じーじと一緒・・・





じーじ大好きでるたんだけは満足そうなんだけど(苦笑)
でるたんに気に入られてるじーじ2匹は
ちょっと迷惑そうなのだった^^;・・・・・・











        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

         にほんブログ村 猫ブログへ  



被災地のペットに関するサイト。
「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
「(財)日本動物愛護協会 」


- オリジナル:http://ow.ly/i/9cxt/original
- 印刷用PDF: http://ow.ly/4fqKO
- 情報発信元:http://twitter.com/stam_mats2/status/47909903947407360
- 拡散元: http://twitpic.com/49zcwy











昨日の肩こりと頭痛とお灸の話。

私が薬も効かない嫌な頭痛のときは
必ずこめかみ付近が締め付けられるように痛み出す。
ひどくなると、吐き気とかもするし目も見えなくなってくる。

レントゲンやそういうのでは全く異常がないのだけど
どうやら肩の辺りから
そういうこめかみに頭痛がでる・・・なんだっけ?病名わすれたけど
なんちゃら症候群という頭痛だ。

で、去年の猛暑のときにもそういうのがひどくて相談したら
水分(汗など)を外に出すつぼを教えてくれて、お灸の熱で体を温めて外に水分を出すという治療法を教えてくれたのだ。

頭痛と言っても
色々あるそうなので、一概にこのつぼが頭痛に効く!と言えないみたいだ。
あたしはとにかくしんどいときは
手、腕、足、お腹と全てを押してみる。
痛い箇所があったらそこをマッサージしてみて、少し痛みやしんどさが軽減するのなら
そこらへんにピップエレキバンやお灸を置く。
前はピップエレキバンを貼っていたのだけど、ちょっと貼りすぎて皮膚が荒れたんで^^;
今はもっぱらお灸だ。

ちなみに昨日貼ったところは
膝下3センチ~数センチ下のあたりの骨を中心に外側らへんを指で押したら
かなり痛い箇所があったので
その痛い箇所を探して左右4箇所ずつお灸を置いた。
あと、肩こりがひどいなぁと思ったので
腕のひじのあたりを押してみて痛い箇所に
左右2箇所ずつお灸を。
昨日は手足合計12箇所にお灸をすえてみたら
いい感じに効きました。

でもいつもこうすっきりと効くわけではないから
効きがいいと余計に嬉しくなるの(笑)