月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

猫にカツオブシ

2011年12月09日 | かずき


うちの来年17歳を迎えるかずきちじーさん
元々カリカリが好きじゃなく
ウェットのほうが大好きだったのだけど、ここ最近その傾向が強くなってきた。

ドライは朝昼用に少し食べて
夜は猫缶もしくはパウチなどを主食にするという生活。
主食とするのも適量ならいいのだけど、際限なくウェットを食べるかずきちじーさん。
「あげなきゃいいやんー」
とみんな思うかもだけど
これがすごいんです。
ねだり方が。
なんというか、もうくれるまで粘るねちっこいかずき。
私の顔とか首とかに噛み付いてもウェットをくれ!とねだる。
で、これが延々と続くので仕方なくあげてしまうのだ・・・・
いや、私もね色々ドライを食べてもらうように頑張っているんだけど
これがまた全くもって食べない。

「こんな硬いごはんじゃなくて、やわらかいのーアレちょーだいーーーーー」
とねだる。



《ドンだけ食べたってこんな風に細っこいままのかずきじーさん》




食べないとまたどんどん痩せていくし(これは甲状腺機能亢進症のため)
でも肝臓も良くないので療法食も食べてもらわないと困る。

まずいなぁ・・・と思って
今日買って帰ったのがコレ。








なんかおいしそーーーでしょ~

ねね、こなつもソー思わない?




・・・(ヤーン)美味しいの?これ?




こなつたんにパッケージを見せたらいまひとつな反応だった・・が
とりあえずかずきに食べてもらわないことにはね、と思い
夕食のかずきの療法食にパラパラパラ・・・とふりかける。
すると・・・
カツオブシのふりかけに反応して
ガツガツといつも以上には食べてくれた\(^o^)/








やー、食べてくれたー
よかったよかった♪

じゃ、クロちゃんにも少しかけてあげてみようかなーと
クロちゃんのご飯にも降りかけてみた








おぉ、食べた♪

たまにはこうしてあげてみるのもいいのねぇ・・・と
猫用カツオブシの効果にびっくり。





実は我が家は猫にカツオブシっつーのをあげたことがない。
かずきが昔に泌尿器系の病気をしたので、煮干やカツオブシなどはあげてなかったのだ。
当時はそういう「猫用カツオブシ」とかない時代だった。
・・・きっとカツオブシとか好きなんだろうなぁと思ったけど
人間のはダメだしなーと、あげたことなかった。
時代が進んで、動物も体のことを気遣いながらも美味しいものを食べれる時代になったのだなぁ
いやいや、よかった^^
これでかずきもドライ(療法食)を食べてくれそうだなぁ♪と思っていたのだけど・・・
このあと、またご飯を催促してきたので
ドライを少しとふりかけを少々かけてあげた。
すると
「ちがう! これじゃないにゃ!!」
と口をつけなくなっちゃった(; ;)

ふりかけはそれでも少し口にするのだけどドライがいやみたいで・・・
仕方ないのでウェットをあげた。

はー困った困った。
仕方ないので旦那さんが今後ウェットが主食になるのだったら・・・と
腎臓サポートのウェットを買ってくれた。
食べてくれたらいいんだけどなー

明日もちょっと様子見ながら
ドライにかつおぶしをふりかけてあげてみるかなぁ・・・







        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

         にほんブログ村 猫ブログへ  



被災地のペットに関するサイト。
「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
「(財)日本動物愛護協会 」







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする