今日はなんだか珍しい組み合わせで寝てる我が家の4にゃんずを見たんで
とりあえず撮ってみた。
わかりにくいので。
写真に名前付けてみたよ!
そう、同じ猫ベットに
こなつ、でるた、ポジ子の3にゃんずが
一緒に寝てたのに驚いた私。
いや、うちのでるたとこなつが
まず同じ猫ベットで寝てるなんて
今まで見たことないんです!(ほんとに)
なのに
今日は同じとこで寝てるんや・・・・・・!
こりゃすごいーーー!!
《でるたんのおけっちゅとこなっちゃんのおけっちゅくっつけて寝てるの図》
しかもおけっちゅとおけっちゅくっつけておっけーなのね!と
びっくり!
そんでもって
そんなでるたんとこなつのとこにやってくるのが
ポジ子で(笑)
でるたんも
ポジ子にやっと慣れてきた様子で
毛づくろいしてあげてましたん~
《珍しいでるたんがポジ子を毛づくろいな図》
・・・・・・人相ならぬ、猫相の良くないポジ子ですが(笑)
これはこれで
嬉しいんでしょうね
毛づくろいしてもらったんで
でるたんにべったりんこなポジでした・・・・・・
おばちゃん、何か用なの?
いや、用はないけど。
ポジはでるたんと一緒に寝るの好きなんやねぇ。。。
ちなみに
こんときはるったんは違うとこで熟睡してたみたいで。
夕方過ぎて遅くに
「ごはんまだでしゅか?」
って起きてきたんです
だから
ポジとでるたんのこういうラブラブは見てないはず(汗)
前はジョニと一緒に寝てたりしたポジ子だったけど
最近は寝るときはでるたんのそばって多いかもですね・・・
そんでもって。
昨日、ポジ子の病院だったんですが。
ポジ子、やっぱり結石がありまして、前よりも結石が増えてる状態です。
膀胱炎の細菌は薬の効果は出てるそうなんですが
ポジ子は尿道が普通の猫よりもかなり狭いために
尿が溜まりやすいし
そのために石もできやすいし
細菌も繁殖しやすい。
そういう状況です。
結石はマグネシウム由来のストルバイトと
カルシウム由来のシュウ酸カルシウムと2種類あるのだけれど
ポジ子の場合、s/dで溶けない結石なのでシュウ酸だろうな、とのこと。
この場合、食事療法や投薬では石の除去は無理なので手術となりました。
ただ去年もポジ子は大きな手術してるんで
癒着とかあるかもしれないし石もどこまで取れるかわからんのですけど
おしっこもいつ出なくなってもおかしくないかも・・・ってな感じで。
今週の木曜日に入院予定です。
実際・・・
今日の夜ぐらいからトイレで鳴くポジ子の様子を見てるんで
たぶんおしっこが出にくいのかなと・・・
様子みて
明日でも明後日でも。
まずいなと思ったら病院へ連れて行くということで保護主様に連絡はしています。
まぁそんなんで。
元気なポジたんなんですがね。
色々ちょっと大変な感じかもしんない・・・って現状です
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
にほんブログ村