月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

お昼間のでるったんです(ΦωΦ)

2020年10月19日 | 猫生活

実は今日は有給とって
お休みした私。


朝、出張だったヲットさんを見送って
ゴミ出して掃除して
こなっちゃんと2度寝したーーーーーーーーーー( ´ ▽ ` )ノ 
めちゃ幸せな2度寝から起きて
居間に行ったら
でるったんがめちゃ幸せそーーーに寝てました・・・♡




【きゅっと一緒寝のでるったん】




あら、一緒に寝てたんだねー




そなんでしゅ・・・
くりすはこなつねーねと一緒だったんでしゅか?



うんー(o^ω^o)
こなっちゃんとぐーすか寝ちゃった!
めっちゃ良く寝たよ

るったんもでるたんと一緒でよく眠れた?




でしゅ♪
しあわせでしゅー



だねぇ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪



そしてでるたんのお顔を見てみようと
頑張ってみたんだけど・・・・・・







どこから見ても後頭部しか見れなかったです(笑)
お顔背もたれにくっつけて
熟睡だったようですよ(;・∀・)クルシクナイノカ?
どう頑張ってもでるたんお顔見せてくれなかったんで
さっき撮れたでるたん載せときます(笑)


【きりっとね(`・ω・´)】





かっこいいねーーーー(o^ω^o)
なんとなく
こんなでるたをみてたら
モテるのわかるなぁって思っちゃいますね
  







★。、::。.::・'゜おまけ☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



長くなるんですが、このあとは競馬の話なんでてきとーーーにどーぞ。
飛ばしてもらってダイジョブです!







昨日京都競馬場で行われた秋華賞。
勝ち馬はデアリングタクトという馬でした。


史上初めて無敗で牝馬クラシック3冠をとったこの馬の父馬はエピファネイア。
そしてこのレースで2着だった馬はマジックキャッスル。
マジックキャッスルの母馬はソーマジック。
実はエピファネイア、ソーマジックともその父馬は私の大好きなシンボリクリスエスという馬なのです。
毎年、シンボリクリスエスの血統の馬がデビューで走るんだなと
出馬表を見ながらわくわくして応援。
そしてその勝ち上がった馬がクラシックに出走とかになると
期待が高くなる私。
シンボリクリスエスの産駒でダービーに一番近かったエピファネイアが
キズナに負けたときはめっちゃ悔しかった。
今でもあのレースが流れるとほんま悔しくて悔しくて
あのキズナが勝ったダービーのレースが流れると
なんでわざわざこれ流すのん???ってほんま悪意を感じるほど(笑)
(いや、流す方には悪意なんて全くないんですがねー)
いつもいつもあのダービーを見ては
「2着じゃあかんねんーーー」ってずっとずっと思ってたけど
時が過ぎて、こうしてエピファネイアの子供がクラシックを強く勝つ姿見て
あぁこういう風に血統が残るのってすごいなと思ったり
2着のマジックキャッスルも母ソーマジックを応援してたんで
あの馬の子供がこんなに走るんだーーーって嬉しくて嬉しくて!
あの2頭がゴールを通過した瞬間
じわっと心に嬉しさが染みる秋華賞となりました。
実は、私は2003年にシンボリクリスエスが引退した時に
もう競馬はしないんだろうなと思ったんだけど
ヲットさんに
「これからシンボリクリスエスの血を引いた馬たちが走るのを応援したらいいんじゃない?」
と言われ・・・
あれから17年、毎年シンボリクリスエスの血統の馬がいれば応援してって感じです。
シンボリクリスエスはもう種牡馬を引退してて
今は千葉の牧場で余生を過ごしているので・・・もう産駒もそんなにいないのだけど
でもその子供の子供・・・とか、血統はこうして残っていくのかと思うとね
めっちゃそれだけで嬉しくて泣きそうになるのです。
いつか私が大好きだった馬とそっくりな馬出てこないかなとかねー
そんなロマンを心のどっかで追い求めてるのは
ここだけのナイショです