昨日のこと。

かずき、朝にまたまたゲボしてぐったりとしてしまった。
よくある感じ水ゲボなのだが、夕方帰ってからかずきを見たらかなり目やにまで出ていた。
以前もよく出ていた「膿のような目やに」だ。
気になるので、夜病院へ行ったらGPTの数値が290まで上がっていた。
去年11月の脂肪腫の検査のとき、その数値が180ぐらいの数値だったのだが
そのあと、今年の2月22日の再検査では130(!)まで下がっていたので安心していたのだけど・・・・
一ヶ月も経っていないのに、一気に数値が290近くまで上がっていた。。。。
脱水症状もかなりひどかったので点滴を打ってもらい、薬をもらって帰ってきた。
幸い、かずきはその後、点滴効果でかなり復活し薬もきちんと飲んでれている。
でも、今日の夜ぐらいからまた脱水症状が出ているんだなぁ・・・・・
はぁ。
来週の検査がいい結果であったらいいね、と旦那と話しながら帰ってきた昨日だった。
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓


かずき、朝にまたまたゲボしてぐったりとしてしまった。
よくある感じ水ゲボなのだが、夕方帰ってからかずきを見たらかなり目やにまで出ていた。
以前もよく出ていた「膿のような目やに」だ。
気になるので、夜病院へ行ったらGPTの数値が290まで上がっていた。
去年11月の脂肪腫の検査のとき、その数値が180ぐらいの数値だったのだが
そのあと、今年の2月22日の再検査では130(!)まで下がっていたので安心していたのだけど・・・・
一ヶ月も経っていないのに、一気に数値が290近くまで上がっていた。。。。
脱水症状もかなりひどかったので点滴を打ってもらい、薬をもらって帰ってきた。
幸い、かずきはその後、点滴効果でかなり復活し薬もきちんと飲んでれている。
でも、今日の夜ぐらいからまた脱水症状が出ているんだなぁ・・・・・
はぁ。
来週の検査がいい結果であったらいいね、と旦那と話しながら帰ってきた昨日だった。
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます