幸せ音色+ ~reach a last Home~

小さな命たちの灯火を繋ぐお手伝い。 捨てうさぎ、保護うさぎたちの里親さんを探しています。終の棲家を求めています。

保護うさぎ達のチャリティイベント@大阪

2014-10-13 15:18:10 | お知らせ
うさぎチャリティイベントのお知らせ【大阪】

ご存知の方も多いかも知れませんが来週の日曜日、大阪のうさぎ専門店Mick and Luckさん主催のチャリティイベントが行われます。
京セラドームですって!


「病気や避妊及び去勢手術等の飼育支援と医療支援をお願い致します 」
とイベント趣旨にありますので、保護っこ達の支援のためのイベントですから
お時間ある方はもちろん、お時間作れそうな方は是非、参加されてくださいね♪


【期間】2014年10月19日(日)
【時間】12:00~17:00
【場所】京セラドーム大阪 スカイホール
【チケット料金】¥500(税込/前売・当日共) 発売中




当日は下記のようなイベント内容で


【イベント内容】
◆Mick and Luck 物販ブース(メーカーブース)
 ウーリーチャリティーイベントお楽しみ袋(2000円)限定30個もあるよ!
◆チャリティー商品物販ブース
 フリマ&参加型ゲーム(1回200円)
◆NPO法人 LOVE&PEACE NOA ブース
◆個人保護親ブース
 うっとこのこ、兎々うさ兎色
◆アーティストブース
 MERRIL HOUSE、うちの子、布引焼窯焼、ふもこ日和、*RABBIT*RABBIT*、Hanasaki~はなさき~、
 MilleFeuille(ミルフィーユ)、Time is Bunny etc...
◆うさぎの撮影ブース
 utaさんこと中村隆之
◆うさぎと暮らすブース
◆チャリティーライブ スペシャルゲスト:城田純&竹本洋介
 14:00~15:00 ライブ&トークショー
 15:00~15:30 オフィシャルグッズ販売&握手会・サイン会・撮影会(ご購入対象の方)
 ※演出の都合上、時間と内容の変更がある場合がございます。



保護っこ達も来場するとのことで、結ちゃんの兄妹たちも参加するそうですよー!!



詳しくはコチラ!


チラシ(pdf)



あぁ行きたいっ!!
行けない自分の甲斐性なさが恨めしやーっ

今度の日曜日、是非是非ご参加くださいねーっ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のこと、あれこれ。

2014-02-19 18:27:35 | お知らせ
ラルを正式にお迎えの手続きして、シェルティレスキューさんのHPに載せてもらってるんですが…
2013年に幸せになったわんこ」の一番最後にラル載っております。

 
しかしですよー。
まぁぁ親バカとは思うんだけど(笑)ラルが1番かわいーい♪
はい。バカバカww

同じ犬種だけしかいないけど、1頭1頭みんな違うよねって思われるかと思います。
ラルに一番似てるってあえて言うなら…うーん
シェリちゃんか、ゆなちゃんなのかもだけどやっぱりちょっと違うしー。
春陽くんやひなちゃんも血縁だと思うけどそんな似てるー!って感じでもないし。
でも2013年は他の年に比べてトライ(黒白茶のカラー)の子が結構いる印象ですねぃ(´ω`)

みんな幸せそうでいつも心が温かくなるページです。


それからこっちのページは募集中の子たち。


以前しばらくお預かりしたリスタがいます。
今も人への怖がりさんは治ってはいないようで、信頼関係が出来上がるまで時間がかかるタイプの子なのかも
しれないけど、そんなリスタを丸ごとひっくるめて愛してくれるご家族との出会いがありますように…。
犬同士は仲良くできるしね、何もかもが怖いわけじゃなくてよかった。
見た目は本当にピカイチだし、幸せになってほしいよリスタ~。


続きまして。

先日書いた助けられなかった犬の話。
保健所にやっぱりお迎えなんてなかったみたいです。
なので今は譲渡対象になって、家族を待っています。
熊本市動物愛護センター 犬の飼い主さん募集《中型犬》

「にんじ」
名前ももらえたね。

誰かに見初められて、幸せになれますように…。


ワンコ関係のその後、でした☆



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうさぎ。

2013-12-31 23:50:00 | お知らせ
今年ももう終わっちゃいますね。

終わる前にご報告をと思ってた件は来年に持越しになりました。笑

今年も一年、この拙いブログを見てくださった皆様、応援してくださった皆様、本当に感謝しております。

内容もうさぎ記事だけではなくなっておりますけれど、よろしければ来年もお付き合いください。

最後は一番最近の画像で。


こはんちに入り込み、トイレ占領中のまーこちゃんとこはくん。


体調乱高下してるけど、のんびりすごしてるラルちゃん。



皆様のお宅のかわいこちゃんたちが来年も健やかに幸せに過ごせますことをお祈りしつつ、今年最後の記事とさせていただきます。
また来年もどうぞよろしくお願いします。


では!─=≡Σ((( っ*`x´)っ




ランキングに参加しています! 励みになるのでクリックいただけたら喜びます!!
↓結ちゃんバナー使い納めw
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福岡遺棄うさぎ 結ちゃん】「結」すばれましたっ(*´艸`*)

2013-12-18 21:10:02 | お知らせ
遅くなりましたが…
先日、結ちゃんの譲渡誓約書が届きまして12/1をもって正式に譲渡完了ということになりました♪

色々と事情はあられるのですが、それでもお迎えを希望してくださり可愛がっていただけることにとても感謝しています。
「おはなちゃん」という新しい名前ももらって、第二の兎生を歩み始めています。
おはなちゃんのママさんも熱心にうさぎのことに取り組んでくださっていて、先住うさぎのてんてん君とおはなちゃんの仲良し生活を目指して奮闘中です。






おはなちゃん、うちに来た当初と同様にしばらくは飛びシッコしてたりしてご迷惑をおかけしてたみたいなんですが今では段々落ち着いてきたとのこと。
ケージ内トイレを使わないこともよくあるそうなのですが、それでもお迎えを決めていただけてホッともしています。

おはなちゃんとてんてん君も距離感は縮まったようですが、まだまだ追いかけたり追いかけられたりバタバタしてるみたいです(笑)
実はてんてん君は持病持ちさんなので割合通院などもしてるうさぎさんなのですが、なんと病院同じなんです。
そう、てんてん君は福岡からこちら熊本まで新幹線通院なんですよ~。
てんてん君やおはなちゃんと、いつか病院でバッタリ!なーんてこともあるのかもしれません。

「いたずら倍返し」なんて言葉もメールに出てきたりして、やんちゃぶりも健在なようですがへこたれない強さや
スリスリ甘えん坊な部分もちゃんと持ってる子だし、今月予定されている(確か)避妊手術が終わったらもう少し落ち着いた性格になるかも?
そういうおはなちゃんも見てみたい気がするなぁ(●´ー`●)





実はおはなちゃんはやんちゃっぷりもあり、トライアルに出ても差し戻し(笑)になるかも?とも思っていました。
しかし正式にご希望いただいた際に
「(うちじゃなかったら他所へ行っても)返されそうですし」って書いてあって的を射てるだけに噴き出してしまったのでした。
多分いたずらしては怒られ、でもバイタリティ溢れた子なのでそれに負けじとしたり甘えたりして過ごしてるんだろうなぁって想像しています。
おはなちゃんは負けてませんから怒る側の人間も本気で怒ったりね。笑

そうやって暮らしていくペースが出来て、絆を深めて家族が出来上がっていくことでしょう。
愛し愛され、うさぎ達が幸せなことはもとより、飼い主もまた幸せになって欲しいと心底思っています。








今回おはなちゃんの保護に関し携わってくださった、おはなちゃん以外の子を大阪から来て引き受けてくださったレンさん
おはなちゃんの預かりの最初のひと月を快諾してくれたかのちゃんち
、募集の後援・手続き書類作成してくれた幸せうさぎ計画+さん、TwitterやHPやブログなどで拡散・紹介してくださった沢山の皆様に感謝しています。
おかげさまで結ちゃん、幸せうさぎ街道爆走中です。
ありがとうございました!!


でも!
結ちゃん以外にもその母兄妹のうさぎさんたち(おかあさん、ぽぽくん、ぴぴちゃん、くろっぽちゃん、しろちゃん、ラインくん、)も絶賛里親募集中だし、
幸せうさぎ計画+さんでも、めるたん、もーさん、沙門くん、はなしろくん、グリーゼくん、アルズくん、すみちゃんなどなど、お迎え待ってる子がたくさんいます。

たまには個人的な好みを書いちゃいますと…
レンさんちで一番気になる存在は私的にはぴぴちゃん。



あ、でもしろちゃんもライオンちっくな可愛さがあるよなぁ←(一番と言いながら決めきれない…w)




それからよるくま亭では私はグリーゼくんのビジュアルが超好き♪

なんでみんなグリーゼくんを選ばないのか…ふっしぎ~

あ、沙門くんも顔がデカい感じで可愛いしなぁ~



お迎えを考えていらっしゃる方は是非「里子を迎える」ことを選択肢の一つとして念頭に入れていただければ…と思います。
初めて飼う方でもお勉強をきちんとされてからであれば問題ないこともあります。(この場合ネットで飼い方の斜め読みとかでなく、新しい飼育書をきちんと読んでくださいね)
またうさぎを診てくれる病院が遠いから…
とかのお悩みであれば、それはほら!結ちゃんちみたいに「新幹線ででも必ず行きます!」っていうような心意気と実行力があればハードルにはならないかもしれません。
「必ずタクシーで行きます」とか「レンタカー借りてでも!」とか。笑

少なくとも私はそういう意気込みがある方なら(問題がそれだけなら)里親さんとしてお願いできるんじゃないかなぁ?と思いますけれど。

クリスマス、お正月とイベント事が続きます。
家族を待っている子達にも一緒にイベントを過ごせる温かいおうちが出来るようにと願っています。



そしてそれを手に入れたおはなちゃんは「幸せうさぎ」の仲間入りできたことをここにご報告させていただきます☆


うちにいたころのある日の結ちゃんww




ランキングに参加しています! 励みになるのでクリックいただけたら喜びます!!

 ¶,,,,¶    / ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ゜д゜彡 < 祝福ポチりよろっ!
(σ \σ   \____
 \ )つ
 く く


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へ
にほんブログ村
この結ちゃんバナーも今月いっぱいまでだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で本当にあったうさぎカフェの怖~い話《署名のお願い》

2013-12-04 19:36:37 | お知らせ
【緊急】
お世話になっている「特定非営利活動法人LOVE&PEACE」さんのブログで知り、先月から気にしていましたが、今回署名を集める事になったそうです。
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11717479312.html



【概要】
2012.4月~213.10月
関西にあったうさぎカフェで起こった現実のお話です。

うさぎに関してど素人な人間がうさぎの生態や特性、繁殖力、そんなこと一切構うことなく始めた2軒のうさぎカフェ。

ワンマン経営者の犠牲となり、治療もされなかった病気のうさぎたち。
店休日は水もエサもエアコンも…最低限のお世話すらしてもらえなった。
お客の連れて来たうさぎとの事故的繁殖により先天性の異常を持って生まれてきた子。
「うさぎのレンタル」などの名目で貸し出され、人に怯えるようになって帰ってきたうさぎ。
店で生まれたり入荷してすぐに死んで行った、もしくは死産だった仔うさぎたち。

最終的には両店共に閉店。
過酷な環境の中でがんばってきた小さなうさぎスタッフは経営者らにより繁殖業者に売られていったそうです。


【詳細1】
このお店の元従業員の方の力になってこられたLOVE&PEACEさんの関連記事
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11658156388.html
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11663188268.html
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11668475763.html
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11673236511.html
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11702756629.html



【詳細2】
うさぎカフェで元バイトされていた方達が立ち上げたブログ 
「大阪・神戸にあったうさぎカフェの真実~消えたうさぎたちの行方~」
http://ameblo.jp/kansai-usagicafe/
http://ameblo.jp/kansai-usagicafe/entry-11717145782.html




署名のページ
http://plz-sign.com/sig.php?id=0000186
(※一つのメールで、賛同して下さる家族全員エントリーできます。その場合、 同じメールアドレスで一人ずつ登録ください。なお、お名前欄に複数のお名前を記入するのはご遠慮ください。)



個人的にはもし戻ってきたならその後どうするかっていうのをもう少し明確に伝えて欲しいところですが(里親募集するのか、元従業員の方達で迎えるのか…)とりあえず現状署名してもらうことが一番大事だと思いますので、賛同していただけましたら署名お願いします。
って私もまだなので、行って来たいと思いまっす─=≡Σ((( っ*`x´)っ


しかし、元従業員の方のブログの内容や行動力を見て本当にうさぎを大事に思ってくれた人たちだったんだろうなって思います。
いなくなっていくうさぎや死んで行くうさぎを見るのはさぞ辛かったでしょう。
この人たちが頑張っていることが無駄にならないように、実を結び手元に帰ってくる子が現れるように手助けいただけたらと思います。


どうぞ、ご協力お願いしますm(_ _)m






ランキングに参加しています! 励みになるのでクリックいただけたら喜びます!!
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結ちゃん達を遺棄した方へ

2013-10-17 21:12:32 | お知らせ
うーん。
本当はこの件を記事に書くつもりはなかったんですけど、連絡が取れなくなってしまったのでその残念な気持ちを書こうと思います。


里親募集をし、現在はトライアルに向け修行中の結ちゃんに関わることです。


実は1週間ほど前、このブログのメッセ機能を使ってメールが来ました。
内容は…


「記事を見て連絡した。
5月から記事に載っているうさぎを探していた。

会社の寮で飼っていたうさぎが繁殖してしまい、会社の点検の際に(遺棄現場に)隠していた。
捨てたつもりはないし、点検が終わったら連れて帰るつもりで。
なので餌のチェックもちゃんとしていた。

3日後にそこへ行ったらうさぎたちがいなくなっていた。
でも自分の至らなさを自覚していたので公共施設などへの問合せは出来なかった。

私が飼っていたうさぎたちのことで沢山の方に迷惑をかけて申し訳なく思う。
(あの数の)うさぎを(1つの)ケージに入れていればケージ内が糞尿でドロドロになることもわかっていた。
衛生状況や健康などを考えず、結果的に捨てたようになってしまい、うさぎにも係わった方々にもなんとお詫びしたらいいか…
申し訳ないという言葉では表せないくらい。

うさぎを全頭引取りたいという気持ちはあるものの、転職・引越ししたばかりでそうも言えず…
全て回収に来いと言うのでれば来月以降全員のケージを用意した上で引取り、自分で里親を探す。

自分勝手なことを言ってるのは分かっているが、現状どこから償えば今後どうすべきかわからず混乱している。
こちらは極力言われる通りにしたいと思うので連絡をください。

迷惑をおかけして申し訳ありません、よろしくおねがいします。」



こんな感じの内容です(メールのコピペではなく私が要約してます)




一見仕方のない事情のようにも思えますが、動愛法に抵触します。
以下抜粋したものを載せています。


○家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/laws/nt_h25_82.pdf

*動物の健康及び安全を保持しつつ、その生態、習性及び生理を理解し、
愛情をもって家庭動物等を取り扱うとともに、その所有者は、家庭動物等をその命を終えるまで
適切に飼養(以下「終生飼養」という。)するように努めること。


*飼養に先立って、当該家庭動物等の生態、習性及び生理に関する知識の習得に努めるととも将来にわたる
飼養の可能性について、住宅環境及び家族構成の変化や飼養する動物の寿命等も考慮に入れ、
慎重に判断するなど、終生飼養の責務を果たす上で支障が生じないよう努めること


*所有者等は、次の事項に留意し、家庭動物等の種類、生態、習性及び生理に応じた必要な運動、
休息及び睡眠を確保し、並びにその健全な成長及び本来の習性の発現を図るように努めること


*所有者等は、自らが飼養及び保管する家庭動物等が公園、道路等公共の場所及び他人の土地、
建物等を損壊し、又はふん尿その他の汚物、毛、羽毛等で汚すことのないように努めること


*所有者等は、自らが飼養及び保管する家庭動物等を、みだりに、排せつ物の堆積した施設又は
他の動物の死体が放置された施設であって自己の管理するものにおいて飼養及び保管することは虐待となる
おそれがあることを十分認識し、家庭動物等のふん尿その他の汚物、毛、羽毛等の適正な処理を行うとともに、
飼養施設を常に清潔にして悪臭、衛生動物の発生の防止を図り、周辺の生活環境の保全に努めること。


*所有者等は、その飼養及び保管する家庭動物等の数を、適切な飼養環境の確保、終生飼養の確保及周辺の生活環境の保全に支障を生じさせないよう適切な管理が可能となる範囲内とするよう努めること。
また、適切な管理を行うことができない場合、虐待となるおそれがあることを十分認識すること


*所有者は、その飼養及び保管する家庭動物等が繁殖し、飼養数が増加しても、適切な飼養環境及び終生飼養の確保又は適切な譲渡が自らの責任において可能である場合を除き、原則としてその家庭動物等について去勢手術、不妊手術、雌雄の分別飼育等その繁殖を制限するための措置を講じること


虐待や遺棄の禁止
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/aigo.html
愛護動物を虐待したり捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。違反すると、懲役や罰金に処せられます。
愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者
→2年以下の懲役または200万円以下の罰金
愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者
→100万円以下の罰金
愛護動物を遺棄した者
→100万円以下の罰金
※愛護動物とは
人に飼われている「哺乳類、鳥類、爬虫類に属する動物」および、飼い主の有無にかかわらない全ての「牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと、あひる」





・動物不可の住居で飼っていた
・その中で繁殖してしまった
・隠す為に所有地以外へ置いた
・エサはチェックしていたが糞尿まみれになることは予想できた

全て自分で書いていたことです。
虐待の対象になると思います。
まして警察を通ってきてる案件です。

メールに名前や連絡先はありませんでしたが、携帯のアドレスからでした。

なぜ、友人やペットホテル、病院に預けることができなかった?
なぜ1回の事故(繁殖)では懲りず、おかあさんうさぎをまた妊娠させる結果を招いた?
今ごろ連絡してきたのは拾得物としての警察の保管期間を過ぎ、一般人の所有となったから?
お父さんうさぎはどこへやった?

もう言いたいことは尽きません。

出来ればオオゴトにはしたくない。
連絡してきた良心を信じたい。
そういう気持ちがあります。

でも、私やレンさんの所有となったうさぎたちを返すつもりはありません。
だって、自分の保身の為に見捨てたんですよね?
動物不可のところで飼っていて見つかって怒られても、追い出されて次は「動物可」物件に引っ越せばそれで丸く収まったんじゃないんですか?

糞尿まみれになるのも辞さない気持ちで崖下で世話をしてた?病気になっても気づかないでしょう?
みんな病気になったとき病院へ連れていけたんですか?

ケージに全員入れて外に放置し、カラスなどの鳥に突きまわされたり、野良犬やイタチなどの動物に狙われたり、猛禽・爬虫類飼育者に「エサとして」連れ去られたり、犬のおもちゃにさせ噛み殺させる人間だっている世の中なのにあまりに浅はかすぎる…

どうしてもそういう部分が信じられない。

なので返信には、こちらが保管受託後の経緯(結ちゃんのお母さんがその後産んだ子たちのこと、大阪にも我が家にも来てない結ちゃんの兄妹のこと)を説明し、お返しするつもりがないことを伝えました。

そして、大阪で生まれた結ちゃんの次の命たちも里親を待っている。
大阪へ3匹連れ帰り5匹生まれ2匹は里親さんが決まったけど、まだ6匹決まっていない。
その子たちのエサ代だってずっとレンさんが負担している。
なのでレンさんちに里親決まるまで1匹につき牧草2kg/月の支援をしてあげて欲しい。
私は結ちゃんを予定通り里子に出すのでそれまでのペレットを1回もらえればそれでいいからと返事を書きました。

でも、返事は返ってきません。
決して無理なことを言っているわけではないと思う。そしてこちらもお願いという形で提示した。
これまでかかった交通費や医療費やエサ含む消耗品費、何一つ要求していない。
今と未来に繋がることしかお願いしてないし、それは遺棄主の元にいてもかかる経費。

通報とか、告発とか、させないで欲しい。
追い詰めたいわけじゃない。
飼っていた人間として最後まで見守ることだって責任、いや愛情の形だ。

手を離したのはあなた。
自分を守って、動物を危険にさらしたのはあなた。

ちゃんと考えて。
お返事、あと1週間待ちます。

動物愛護法違反の時効は3年だそうです。




添付されてきた画像
左上が結ちゃんだと思うので、おそらく遺棄主であることに間違いないでしょうね。



ランキングに参加しています! 励みになるのでクリックいただけたら喜びます!!


にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休にぜひ♪今週末うさぎ専門店「Mick&Luck」 チャリティーイベント開催!【大阪】

2013-10-10 21:37:21 | お知らせ
今週末「Mick&Luck(ミックアンドラック)」 チャリティーイベント開催!【大阪】

http://www.mickandluck.com/news.html


【期間】2013年10月12日(土)~13日(日)
【時間】12:00~20:00
【場所】Mick&Luck(ミックアンドラック)1・2階
大阪府大阪市淀川区東三国1丁目4番34号
電車でお越しの方は、JR「東淀川」駅で下車。西口改札を出て右側、線路沿い徒歩1分。
【電話】06-6397-0996


【出展】「カペラ事業処」「Black cherry」「Uta(撮影会)」「LOVE&PEACE「NOA」」「Carrot Leaf」

【作品出展】「うさぎ番長」「+R」「m*stamp」「うさぎ'N本舗」「うさぎ雑貨 LeBlanc(ルブラン)」
「white rabbit~ホワイト ラビット~」
プロカメラマン中村氏(uta)によるうさぎの撮影会について
撮影日:10月12日、13日(両日)
撮影時間:12:00 ~ 20:00
撮影料金 :通常通りの4000円
【詳細】
・売り上げの10%を特定非営利活動法人LOVE&PEACEさんへ寄付させていただきます。
・残りは、大久野島で捨てられたうさぎさんを保護した際に使わせていただこうと思います。
・撮影の背景は単色の背景紙になります。
・背景紙の色は、白、青、緑、ピンクの4色。
・ライティングは、出力の弱い小型のストロボを2灯使用します。
・料金はERLと同じ4,000円で、撮影データは中村氏より後日郵送します。
・撮影開始時間は12時すぎからの予定です。
・撮影数は決まっておりません。
・撮影部屋が狭い為、飼い主さんのみお入りください。
・当日、暑さも予想されるのでくれぐれもご注意ください。
・一緒に撮影したい小物やハーネスなどあればご持参ください。
Mick&Luckさんは言わずと知れたERL(ENJOY RABBIT LIFE)の主催ショップさん。
生体販売もされているんでしょうが、保護うさぎさんへの取組みも形で示してくださっているんですね。

お店には結ちゃんの兄妹(だよね?一応。一緒に生まれてないけど同じ親だし)のくろっぽちゃんとラインくんがいます。
くろっぽちゃん


ラインくん

お店に置いていただくということは(嫌な言い方だけど)商品うさぎさんがその分売れないかもしれないし、場所も取るしお世話の手間や消耗品にだってお金がかかるはずなのに。。。ありがたいことですよね。
2人にも是非会いに行ってください☆

そしてこちらも参加されます
特定非営利活動法人LOVE&PEACE うさぎチーム SAVE THE RABBITS 事務局
LOVE&PEACEのブースでは里親さんが作って下さった素敵グッズの販売と捨てうさぎの現実についてのパネルを数枚展示させていただく予定になっています。

昨日、グッズ作成のご協力をいただいている里親さんとミーティングをしたのですが、とってもかわいいオリジナルステッカーやストラップ、エコバッグなどの試作品を見て、めちゃめちゃかわいくて即買いしそうになりました(笑)

LOVE&PEACEと里親さんのRabbitWaltzでブースを出してますのでぜひ当日Mick&Luckさんでお買い求めください。売り切れ必至です♡
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11627049259.html


ランキングに参加しています!
励みになるのでクリックいただけたら喜びます!!

|∩
|| |
|x・)<人生何があるかわかんないね
⊂)
| /



にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むいむい+(ぷらす)しました

2013-05-16 21:46:01 | お知らせ
むいむいの里親さんのブログのリンクを右側「里親うさぎライフ」に追加しました→


うさぎ好き&家庭料理研究人 23のブログ

http://ameblo.jp/fumie-23/


可愛いむいむいの現在の様子やyoutubeも見れますよ~ヽ(* 'ー')ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入り…くん!?

2013-04-14 20:50:45 | お知らせ

ごーくごく





もーぐもぐ




ぽりぽーり





この子はだぁれ?w

詳細は後日っ!

とりあえず長旅だったにも関わらず、お水飲んだり生牧草食べたり、チモシー食べたりして元気にしてますのでご安心を~♡

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅乗せまして、明けましておめでとうございます2013

2013-01-04 09:27:34 | お知らせ
三が日も過ぎてしまい遅くなりましたが。
明けましておめでとうございます。
本年もこの拙いブログとちょびすけっとをよろしくお願いします(人゜∀゜*)





私は去年のおみくじでまさかの「 凶」という衝撃的な初体験をし、どんな一年になるものかと思っていましたが…

うーん。
前半は対人関係でいろいろあったし、後半も体調が悪い事がしばしばあり、やっぱりなんとなく良い年とは言えない部分も多かったですね。さすが凶。

ま、私自身はそんな感じでしたが、耳の長いひとたち関係では良い一年でした。
かのちゃんとの出会い~里親さんご一家へのお渡しまで良い体験でしたし、それに伴い沢山幸せな気持ちをもらいました。

うちのマリーもあんなにしょっちゅうお世話になっていた病院に4月以降健診以外では行っていません。
これはもう…ひとえに「熟成牧草」のおかげですね。
うっ滞になりかけってこともほとんどなく。


琥珀は。。。
一回うっ滞らしいことになったけど、家での対処でなんとか回復したのでこれまた大して病院のお世話になりませんでした。(ちょっと??って時に病院行って、特に異常なかったので)
なので二人ともとても健康優良な一年でした。

今年は、4月に大阪のERLといううさぎイベントへ行ってみようかなと計画中。

そんな楽しみもあるので、自分の健康と共にマリーとこはの健康にも気をつけて去年以上に良い一年になるように願っています。

これを読んでくださっている皆様の本年が良い一年になりますように☆






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする