日曜日(11月20日)に高尾山に行ってきました。
テレビで見ごろと紹介されていただけあって、立川から高尾行の中央線に乗った
時から結構な混雑。普通は八王子でどっと人が減って、高尾に着くころは空席が目立つ、
というのが今まで知っていた日中の風景だったのですが、全然人が減らない。
降りた人はそのまま京王高尾駅へ⇒まるで朝の通勤ラッシュ並みの混雑で高尾山口へ。
行けば何とかなる、と、ほとんど事前調査をしてこなかった友人と私。
とりあえずケーブルカーに乗ろう!と……70分待ち!!(午前10時半頃)
多少、リフトの方が空いているとのことで(チケットは共通)そちらに並び、
並んで並んでリフトに。
で、降りたらそこがまた大混雑。
薬王院に行くにも、その先の山頂に行くのも、大渋滞。
少し進んで、止まって、また進んでの繰り返し。
途中でお腹が空くものの、どの売店も長蛇の列。
当然トイレも長蛇の列。
山頂で座ろうとレジャーシートを持って行ったものの、人がいっぱいで敷く場所がない。
帰りはのんびりまた70分並んで、今度はケーブルカーで下山。
高尾駅改札を出たところのトイレがまた長蛇の列……。
ここは女子は個室が2つしかなくて、改札に入ったところにあるトイレの方が
良かったかも……。
寒くなく、暖かい日だったので、おしゃべりしながら長蛇の列も過ごせましたが、
寒かったら大変だったかも……
景色はちょっとガスっていて富士山は無理でした。
紅葉はケヤキなので黄色がメインです。紅葉も薬王院のところにあるのが綺麗でした。
山頂からの風景はこんな感じ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/27/3580c776ece2f7fccfd3984c8070f462_s.jpg)
![]() [早期予約特典]ルタオ Xmasドゥーブル5号 5号(4〜6名) クリスマス クリスマスプレゼント クリスマスケーキ クリスマスディナー チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ スイーツ お菓子 LeTAO 北海道 お取り寄せ価格:3888円(税込、送料別) (2016/11/18時点) |