つれづれ。

オランダからタイのバンコクで過ごしたのち、日本に帰ってきました。

今日の畑

2008年06月19日 04時42分22秒 | 野菜作ってます
 今日は畑の日です。

 ラディッシュを収穫しました。大きくなったものから収穫しているのでまだ2、3週間は収穫できそうです。(今日の収穫は5本)

 他には、コスモスのような細かい葉で、コスモスに似ていますが花は青で大きさもずっと小さい花の種を蒔きました。

 オランダ語で「…」と、花の名前を教えてくれるのですが、悲しいかな、オランダ語は発音が難しすぎて、言われた言葉をその通りに返すことが出来ないのです。
まさにこの花は発音が出来ないものでした。

 …一応、子供が主体で畑作りをしていることになっているのですが、今日は種まきの後、子供たちは泥団子作りを楽しんでいました。(こっちがメイン?)

畑仕事しています

2008年06月12日 15時56分32秒 | 野菜作ってます
 アムステルフェーン市では市民に野菜と花を育てる教室? 会? みたいなものを開いています。

 1m×5mくらいの大きさ2畝が1人(一家族)あたりの割り当てで、会費は場所代と種・株代を含めて年間€15です。(申し込みは4月くらいまで?で終了)

 4月半ばほどから毎週1回、1~2種類ずつ植えはじめ、ジャガイモ、二十日大根、レタス、ビーツなどの野菜とコスモス、向日葵、ひゃくにちそうなどを今までに植えています。

中央分離帯のお花畑

2008年06月02日 15時59分38秒 | 花便り
 去年初めてオランダに来て、車で走っていると近所の良く通る道路の中央分離帯にたくさんの花が咲いていてそれはそれはきれいでした。

 花の時期は短いし、オランダではすぐ草が伸びると刈られてしまうので、去年は写真を撮ろう撮ろうと思っているうちにガーッと刈られてしまったのでした

 今年こそは! とチャレンジ。

 もっと一つ一つの花も撮りたいのですが、今日のところはこれだけ。