ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

休日当番

2005-02-12 17:18:33 | 日記・エッセイ・コラム
_001
 この写真は 当社近くに 建設中の三ツ寺公園の一部です。
あずま屋の床面は御影石貼り。後方に見えるベンチと水飲みも御影石で製作してあります。
まだ工事の途中で バリケードが置いてあるのにもかかわらず 自転車で乗り回している大人がる。
縁石や階段の石工事が仕掛り中! 石の角を飛ばしたりしたらどうするの? などと石屋の見方になる私。

今日は晴れのちくもり。 朝から穏やかな陽気となり 公園内は 犬とお散歩やジョギング、親子でサッカー、後ろ向きウオーキングする人等でにぎやかです。 やっぱり 天気が良くなくては 外に出る気分にはなれませんね。    
昨日は車のドアを開けるのに 押し戻される程の強風と砂ほこりでした。 隣村の宿稲荷神社で初午祭があり 伝統芸能の獅子舞を見てきました。しかし あまりの寒さで見物人も少なく早仕舞いをしてしまいました。
 
 本日は第2土曜日 月に一度の連休 建国記念日と重なり3連休になるはず・・・・・・・でしたが 現場の職人さんは仕事。
営業マンも現場打合せがあり出勤。私も 営業、掃除係り、商品管理なんでもこなす覚悟で留守番です。
お仕事があるだけでも感謝、感謝ありがたいです。 社員の皆さん そう思って働いているかな?思っているよね。
土曜日は表の車の通行音が少ないし 電話料が安くなります・・というウルサイ電話もない。ワインの試飲は如何でしょうか?
という営業電話が一本あっただけ。 寒い中 母と息子さん親子が来店してくれました。 お疲れ様でした。