ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

誰も皆いつかはお年寄りになる

2005-09-19 14:00:18 | うんちく・小ネタ
050919_011敬老の日

我が家の食卓
丸いテーブルを囲んで
イスが6脚あった。
いつの間にか
主人と私と猫の
イスだけになってしまった。
菜食ばかりのおかず類は
テーブルの端で用が足りてしまい
半分は空いたまま。

この3・4年で家族が減ってしまった。
娘が嫁ぎ。強健な義父も85歳惜しくも天寿。、
義母はバリアフリーの別棟で不自由な身体でありながら
頑張って、適当に暮らしている。
あっちが痛い もう駄目だと言いつつも
ご近所の人達に手料理を振舞って何とか生活している。
息子は再チャレンジ中国へ行った。
 
親父がどうだ・・
姑が あぁだ こうだ・・ 
こんな時代を いつの間にか通り過ぎて 
背負う物の大きさと重さを 感じる年齢になってしまった。

国民の5人に一人が老人。苦労を重ねた年代のお年寄りだが
今の老人には 恵まれた世の中ではないだろうか?
その子供は高度成長期で育ち その又孫は物が溢れた中で育ち
自由が優先した 自分だけのことなかれ主義の若者。
そんな若者のつくる将来に 私達の老後はどうなるのだろう?