自然学校発 黒松内だより

森のようちえん「うらの小川で水あそび」の会

今日は今年度2回目の森のようちえん。
黒松内保育園の年長組のみんなが自然学校にやってきました!
空が青く晴れ渡った下、自然学校の裏を流れる小川で水あそびしました。

イタドリなどの植物が生い茂っていたけれど、
そんなものはものともせずに、小川を探検。


途中、「何かいるかなぁ?」と、箱メガネで川の中をのぞいたり、
タモで草の陰をガサガサして生き物さがし。
すぐには見つけられなかったけれど、石の裏をひっくりかえして発見!


他にも、バシャバシャと水かけ合ったり、修行だ!と水に全身浸かったり。
まだ冷たい川にも負けずに遊びました。


休憩をはさんで、また川で遊んだり、ウサギさんと触れ合ったり、
木登りしたり、クワの実食べたり・・・
たくさん遊んであっという間の2時間でした。


川の水の冷たさ、川底の石のぬるぬるした感じ、
ウサギのふわふわした毛、クワの実の甘酸っぱい味。
子どもたちにはこれからもたくさん遊んで、いろんなことを感じて
たくましく育っていってほしいなと思う1日でした。

森のようちえん「うらの小川で水あそび」の会
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事