自然学校発 黒松内だより

サンドクラフト


幼児期はよく家で砂遊びをした様な気がする。断片的ではあるけれども・・・。

さて、今日は待ちに待ったサンドクラフト!

久々の砂遊び!

というよりも、25年以上ぶり!?(年齢がばれそうだ!?)

学校では、山を作ってトンネルを掘るだけだったが、それだけで心に火がついたものだ!

どんなことをするのかあまりよくわからず、やり方を見ているうちに、やはり心に火が灯しだした!

1つは共同作業で、

もう1つは自分ひとりで作っちゃいました。








画像の奧の地蔵が高木さんと協働での作品。

手前のモアイが自分ひとりでの作品。

なんとなくコツは分かってきたものの、物作りが好きな私は、じっくり時間をかけて、遊び心満載に作ってみたいですね!





山村留学の子ども達も参加し、それぞれに作っていました。




この作品はそのうちのひとつです。





今日は練習ということで、砂浜から戻ってから、いくつかの作品の映像を見ました。

とても砂で作ったとは思えないほどの作品のあり、意欲が掻き立てられます!

明日は何を作ろうか・・・・。





この面白さが余り世間では知らされていないようなので、地元の大阪、関西近辺でみんなに教えてやろうと思います!

いや~物作りが好きならこれ絶対面白いってぇ!

このやろう!おしえてやるぞおー!!




え~大変野蛮なお言葉でお騒がせいたしました。
                                 (あにぃ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「セミナー・研修」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事